2017-02-22 (Wed) 07:37 ✎
春一番を過ぎ、朝の陽ざしも少しづつあかるさを増してきた。空堀川のポイントで、大きな望遠レンズを携えて待ち構えるカワセミウォツチャーを見かけるシーンも増えた。
昨日(21日)の散歩の途中、高木橋のたもとでカワセミを見かけた。そのまま宮前一の橋のポイントまで来た時に、カワセミウォツチャーの常連さんが望遠レンズをセットしているところに出くわした。
高木橋のたもとで見かけたカワセミのことを伝えると、返事をもらった。「カワセミには縄張りがあるんでね、ここに来るのは高木橋のカワセミグループとは違うんだ。縄張りを犯すとお互いに喧嘩しているね。」そうか、カワセミにも縄張りがあるんだ...。
先週末以降の空堀川の住人たちの様子を順にお伝えしておこう、それぞれ4態。2枚目は何の幼鳥だろうか。4枚目は顔を胸にすくめて眼だけを出して佇むゴイサギ。
昨日(21日)の散歩の途中、高木橋のたもとでカワセミを見かけた。そのまま宮前一の橋のポイントまで来た時に、カワセミウォツチャーの常連さんが望遠レンズをセットしているところに出くわした。
高木橋のたもとで見かけたカワセミのことを伝えると、返事をもらった。「カワセミには縄張りがあるんでね、ここに来るのは高木橋のカワセミグループとは違うんだ。縄張りを犯すとお互いに喧嘩しているね。」そうか、カワセミにも縄張りがあるんだ...。
宮前一の橋でのカワセミウォツチャー(左)と高木橋のたもとにいたカワセミ(右)
先週末以降の空堀川の住人たちの様子を順にお伝えしておこう、それぞれ4態。2枚目は何の幼鳥だろうか。4枚目は顔を胸にすくめて眼だけを出して佇むゴイサギ。
- 関連記事
-
-
空堀川・カワセミベターショット
-
空堀川・カワセミウォッチャー
-
空堀川・カワセミ観察日和
-
最終更新日 : 2022-03-20