fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 3イベント・東大和 › 地域デビューパーティに参加

地域デビューパーティに参加

2016-11-08 (Tue) 07:13

この土日、市役所周辺では産業祭を開催。その開催に合わせて、中央公民館ホールでも5日(土)はオータムフェスティバル(若者の音楽とダンスの祭典)、6日(日)は地域デビューパーティ(市内で活動するグループの活動紹介と会員募集)が開催された。

公民館で活動を続ける我が東大和市民ネットも、その地域デビューパーティ(11/06)に参加。産業祭を目当てに集まった人の流れの一部が公民館ホールにも立ち寄ってくれて、地域デビューパーティもそこそこの来場者で賑わった。

何かの地域活動に加わったり、地域に貢献したいと思いながらもなかなかきっかけが掴めないでいる市民も確かにいる(自分もそのひとりだった)。地域デビューパーティは、そんな市民と公民館利用グループとをマッチングするイベントとなっている。

地域デビューパーティのチラシ産業祭の賑わい
地域デビューパーティの案内チラシ(左)と産業祭・6日の賑わい(右)

出展側の参加グループ(サークル)は20を超える、趣味やスポーツ、ボランティア、地域活動、まちおこしといろいろだ。会場(公民館ホール)に足を踏み入れてくれた来場者には左下の会場案内チラシを会場スタッフが手渡す。そのチラシが400枚近く配られたようだ。

地域デビューパーティ会場案内地域デビューパーティ会場風景
地域デビューパーティの会場案内(左)と当日の会場の風景(右)


今年も地域デビューパーティは出展者側の思いの方がまだまだ強く、来場者はグループやパーティそのものがどんなことをやっているのかを物色している程度の人たちが多く、双方をマッチングするというレベルには今一歩だったように思う。

継続は力なり、長期的な視点でのこの活動(地域デビューパーティ)の運営が必要なのだろう。


関連記事

最終更新日 : 2016-11-08

Comments







非公開コメント