fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 1まちかど・東大和 › カワセミの舞台

カワセミの舞台

2016-09-11 (Sun) 06:11

朝の散歩がせわしない、カメラを構える回数が増えてきた。このところの天候の影響で水量も増え、空堀川が川らしくなってきたこともあるのだろう。川を訪れて遊ぶ鳥の数も増えてきた。

昨日(10日)は朝の散歩の途中、遊歩道の端に人が集まっているところに出合った。ホームタウン宮前の辺りだ。川辺にカワセミがいるという。自分も一緒に加わってしまっては、人も多くカワセミも飛んで行ってしまうだろうと、その場を一旦やり過ごした。

高木ふれあい橋で散歩を折り返し戻ってきてみると、未だ人の集まりは解けていない。ということで、集まりの端からカメラの仲間に加えてもらった。2羽のカワセミが少しづつ場所を変えながらも、朝の聴衆にお相手をしてくれているようだ。

空堀川のカワセミ1609101空堀川の遊歩道1609102
空堀川のカワセミ1609101(左)と朝の散歩のお仲間1609102(右)

下の画像はこの日の散歩の帰路、宮前一の橋からカワセミの聴衆の集まる方向を写したもの、カワセミ撮影前だ。ということで、余裕をもってカワセミの聴衆に加わった。随分と長い時間、この日のカワセミの舞台が続いた。うれしいことだ。

カワセミ1609105
空堀川のカワセミ1609103空堀川のカワセミ1609104
空堀川のカワセミ1609103(左)と1609104(右)

空堀川、まだまだ心無い人たちの時折のゴミの不法投棄も続く。こんなカワセミの舞台がいつでも見られるような、そんな本物の空堀川にしたいものだ。

関連記事

最終更新日 : 2016-09-12

Comments







非公開コメント