2016-07-07 (Thu) 05:45 ✎
火曜日(05日)は都合で先週参加できなかった農園講習の補講日、8日振りの農園となる。
生徒は2人で、マンツーマンに近い感じでのニンジンの播種作業を行った。作業の内容は、ブログ仲間のはんのすずさんの記事( 3日ニンジンの播種 )にやさしくアップされている、そちらをどうぞ。こちらのブログ記事は農園作業中の記録画像が少ない。
きっと、農園作業に追われているということなのかな。それで、作業の開始前と帰宅してから撮る画像での報告となる。それにしても、この時期の畑の一週間のブランクは大きい!すっかりたくましく成長した夏野菜たちの様子をお知らせしよう。
この日は朝から曇り、猛暑とならずに助かった。ニンジンの播種も終え、7月の後半はそろそろ秋作のキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー等の準備に入っていくことになる。
生徒は2人で、マンツーマンに近い感じでのニンジンの播種作業を行った。作業の内容は、ブログ仲間のはんのすずさんの記事( 3日ニンジンの播種 )にやさしくアップされている、そちらをどうぞ。こちらのブログ記事は農園作業中の記録画像が少ない。
きっと、農園作業に追われているということなのかな。それで、作業の開始前と帰宅してから撮る画像での報告となる。それにしても、この時期の畑の一週間のブランクは大きい!すっかりたくましく成長した夏野菜たちの様子をお知らせしよう。
この日は他にも、トウモロコシと枝豆の収穫を行った。枝豆についてはあっという間に収穫適齢期をのがしてしまったようだ。収穫した野菜たちの少しづつのおすそ分けも忙しい。
この日は朝から曇り、猛暑とならずに助かった。ニンジンの播種も終え、7月の後半はそろそろ秋作のキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー等の準備に入っていくことになる。
最終更新日 : 2016-07-08