2016-01-19 (Tue) 07:10 ✎
15日深夜の長距離バスで痛ましい事故が発生した、長野県軽井沢町での大型バス事故だ。長距離バス事業者が過当競争にさらされている姿も見えてきた。
報道によると運転手不足が深刻で、運営コストが上昇、そんな中でも価格競争。今回事故を起こした企業のように運行管理に不備がある事業者は一部だろうが、経営環境が改善しない中でも安全管理には最優先で取り組み、徹底してもらいたものだ。
交通の足として単独での長距離バスの利用では、安心感のある鉄道会社系を選ぶことが多かったが、ツアーとセットの場合には料金次第で豪華な設備のあるバスや、安さが一番的なバスにめぐり合うこともある。グループ旅行でバスの手配をする場合には注意が必要だ。
京都に単身赴任をしていた1990年頃、新幹線のある時間帯に東京への週末帰省ができずに深夜の長距離バス(鉄道系)を数回利用したことがある。
夜中に京都を発ち、朝に八王子、あるいは東京駅。どこでも寝れる性質なので当時はバスも苦にならならなかった、そんな時代が懐かしい。新幹線の料金はこの間、今もそれほど変化はしていない。長距離バスの料金はその半分から6割ほど。
業界の参入障壁が低いとはいえ安全がおろそかになるようでは本末転倒だ。現状では様々な理由からバス業界全体の経営の深刻さは続くと思うが、消費者も値段だけではない商品・サービスの質を見抜く力や目を身につけていかないといけないということか。それにしても犠牲が大きすぎた。
報道によると運転手不足が深刻で、運営コストが上昇、そんな中でも価格競争。今回事故を起こした企業のように運行管理に不備がある事業者は一部だろうが、経営環境が改善しない中でも安全管理には最優先で取り組み、徹底してもらいたものだ。
交通の足として単独での長距離バスの利用では、安心感のある鉄道会社系を選ぶことが多かったが、ツアーとセットの場合には料金次第で豪華な設備のあるバスや、安さが一番的なバスにめぐり合うこともある。グループ旅行でバスの手配をする場合には注意が必要だ。
京都に単身赴任をしていた1990年頃、新幹線のある時間帯に東京への週末帰省ができずに深夜の長距離バス(鉄道系)を数回利用したことがある。
夜中に京都を発ち、朝に八王子、あるいは東京駅。どこでも寝れる性質なので当時はバスも苦にならならなかった、そんな時代が懐かしい。新幹線の料金はこの間、今もそれほど変化はしていない。長距離バスの料金はその半分から6割ほど。
業界の参入障壁が低いとはいえ安全がおろそかになるようでは本末転倒だ。現状では様々な理由からバス業界全体の経営の深刻さは続くと思うが、消費者も値段だけではない商品・サービスの質を見抜く力や目を身につけていかないといけないということか。それにしても犠牲が大きすぎた。
- 関連記事
-
-
工事・屋根の葺き替え
-
長距離バスのこと
-
健康といえるのかな2015
-
最終更新日 : 2016-01-19