2016-01-17 (Sun) 06:38 ✎
定点観測で時々立ち寄るパソコンショップ(新青梅街道沿い、中央三丁目)ピーシーデポの店内と外観が一新された。ネット情報によるとサービス特化を進めているという。
サービス特化とは、従来のPC・プリンターなどの販売から、好採算の修理や点検などのサービス事業に転換することで、サービス重視の商売形態(ビジネスモデル)をいう。10年前の2006年度は物販が売上高の8割で、サービスは1割だったが、今は物販5割、サービスも5割まで拡大。サービスが3期連続最高益の牽引役となっている。
他の家電量販店のPC販売は、2014年4月の「Windows XP」のサポート終了に伴う駆け込み需要の反動減で、軒並み苦戦が続いているが、PCデポは絶好調とのこと。20年以上前に大型コンピュータの業界で起こった出来事がパソコンの世界で今、起こっている。
相談コーナ-では、PCやモバイル機器の問題に対処してもらえる、商品棚の代わりに置かれているのは「相談コーナー」。店のターゲットは、PCやスマホなどを使いこなすのが難しいシニア層なのだろう。
サービス特化とは、従来のPC・プリンターなどの販売から、好採算の修理や点検などのサービス事業に転換することで、サービス重視の商売形態(ビジネスモデル)をいう。10年前の2006年度は物販が売上高の8割で、サービスは1割だったが、今は物販5割、サービスも5割まで拡大。サービスが3期連続最高益の牽引役となっている。
他の家電量販店のPC販売は、2014年4月の「Windows XP」のサポート終了に伴う駆け込み需要の反動減で、軒並み苦戦が続いているが、PCデポは絶好調とのこと。20年以上前に大型コンピュータの業界で起こった出来事がパソコンの世界で今、起こっている。
新装ピーシーデポの店内と外観(東大和店)
店内を見渡すと、商品がぎっしりと詰まった棚は一つもなく、壁側に一部、カメラやプリンターのインクが置いてある程度。展示するPCも数台で、多くの商品を並べる家電量販店では見られない売り場で、Apple Store と似ている。相談コーナ-では、PCやモバイル機器の問題に対処してもらえる、商品棚の代わりに置かれているのは「相談コーナー」。店のターゲットは、PCやスマホなどを使いこなすのが難しいシニア層なのだろう。
- 関連記事
-
-
おもてなし力を強化
-
サービス特化で最高益
-
スマホ復活と次の作戦
-
最終更新日 : 2016-01-18