fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 4イベント・ある街で › 南から冬の便り

南から冬の便り

2016-01-09 (Sat) 06:34

先週、鹿児島で母と暮らす妹宅から「ぽんかん」が届いた。毎年ぽんかんが市内に出回る時期になると、冬の「便り」として送られてくる。

果物に目のない我が家のカミさん、この冬は通販で取り寄せた信州の「シナノスイート」、秩父から送られてきたつるし柿にぽんかんも加わり、大変に機嫌がよい。

実は今冬のぽんかんは、大きな被害のことがテレビなどで報道されていた。報道によると、果実・果菜類の害虫ミカンコミバエが大量侵入した奄美大島では12月初旬、国の命令での廃棄集荷が行われていた。

ミバエ寄生の可能性がある作物については、基準日以降にミバエが捕獲された地点から半径5キロを「特定移動制限区域」とし、島外出荷禁止、区域内の果実は原則廃棄で県が買い上げたという。今回届いた、ぽんかんは屋久島産だった。

ぽんかん1ぽんかん2
届いた屋久島産のぽんかん
関連記事

最終更新日 : 2016-01-09

Comments







非公開コメント

羨ましい

 果物の届きは、心の届きと思い込んでいる者にとって、いつも、羨ましい限りと拝見しています。
 我が家では、今年は干し柿が高価で、品が悪くがっかりしています。
2016-01-10-07:58 野火止用水
[ 返信 ]

Re: 羨ましい

つるし柿、干し柿は今年暖冬のため出来が難しいようです。秩父からのつるし柿は自家製なので、柔らかいままの断り書きを付けた上で暮れに送っていただきました。半分以上冷凍したうえで、カミさんは楽しんでいます。Junpei
2016-01-10-09:11 Junpei
[ 返信 ]