2015-09-09 (Wed) 06:29 ✎
秋作に向けての3週間(#15~#17)続けての体験農園講習実習もやっと終わった。
春作でズッキーニだった畝は寒咲菜花(なばな)と空芯菜に、同じくキュウリ・トマトだった畝はブロッコリーとキャベツに、そして枝豆の畝は白菜とカリフラワーに、トウモロコシの畝は大根に変わった。ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーは定植をして、大根の種は青首、三浦、聖護院の3種類を播いた。
耕し、畝をつくり、種を播き、定植したりと。雑草取りや肥料やり、マルチをかけたり、ネット張り、やることは沢山ある。農家の皆さんの仕事の一部と苦労を体験している。
春作でズッキーニだった畝は寒咲菜花(なばな)と空芯菜に、同じくキュウリ・トマトだった畝はブロッコリーとキャベツに、そして枝豆の畝は白菜とカリフラワーに、トウモロコシの畝は大根に変わった。ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーは定植をして、大根の種は青首、三浦、聖護院の3種類を播いた。
耕し、畝をつくり、種を播き、定植したりと。雑草取りや肥料やり、マルチをかけたり、ネット張り、やることは沢山ある。農家の皆さんの仕事の一部と苦労を体験している。
手前からキャベツ・ブロッコリーとカリフラワー・白菜の畝、向こうに大根の畝そしてサトイモ
それ以前に植えたサトイモやニンジンも区画で順調(?)に育ちつつある。春作の畝で未だ残っているナス・ピーマンは細々だが収穫が続いている。体験農園の講習実習は半日作業が多い、今のところいつも気持ち良い汗をかく、というよりも汗まみれとなる。細々と続く夏野菜の収穫(8月30日と9月05日)
最終更新日 : 2015-09-09