fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 3ペット・散歩とチャリ › 暑さのための食欲不振か

暑さのための食欲不振か

2015-07-23 (Thu) 07:26

関東も日曜日(19日)に梅雨明け、今週に入り日中35度台の気温が続いた。

この暑さと急激な気温の上昇。養子君ダンケも多くの時間を家の中で過ごすとはいえ、流石につらいらしい。とうとう、見るに見かねて月曜日(20日)に我が家でも今年初のクーラーを入れた。あくまでも飼い主のためではなく、ダンケのために。

何しろ飛びっきり厚手の毛皮を着て生活しているのだから。という訳で、食欲不振は飼い主のことではなくダンケの話。火曜(21日)の朝は珍しく、食事に口を付けなかった。散歩後に、やっと、缶詰ビーフを足すことで食べてくれた。

以前のブログ記事(食事でダイエット! )でも触れたダンケの朝夕の食事は、その後、ドッグフードのミックスのカップ2杯からカップ1杯半にすることで3月以降、安定していた。夕方だけは缶詰のビーフや魚肉ソーセージを加えることにしている。

この食事コントロールのお陰で、体重はベストの32キロ台を続けている。そうは言ってもあきることがあるのだろう。未だ、夏本番も入口、元気に頑張って共に乗り越えて欲しい。

食欲増進の缶詰エアコンの下で昼寝
食欲増進の缶詰とエアコン下で昼寝のダンケ

関連記事

最終更新日 : 2018-07-16

Comments







非公開コメント

昔、かわいがっていた犬、チャッピー・ハッチ・ナナも、夏は大の苦手だったことを思い出します。日があるうちの散歩も犬にとっては、苦痛かもしれません。お大事に・・・。
2015-07-23-14:39 いい川づくり
[ 返信 ]

Re:

日本の夏は、そうですね。特に長毛種犬にとって厳しいですね。こころして乗り越えないと。Junpei
2015-07-24-01:39 Junpei
[ 返信 ]

犬は正直

 人間様もバテますね。最近の猛暑で、体温以上になると口で息をするようです。
 ポカリスウェットや水を飲んだり、冷房を付けて、ようよう乗り切っていますが、犬はもっと大変だと思います。
 大事にしてあげて下さい。
2015-07-24-10:20 野火止用水
[ 返信 ]

Re: 犬は正直

先代のゴールデンレトリバーの頃は未だ会社勤めをしていたので、朝の散歩は私が5時〜5時半。夜の散歩はカミさんが仕事を終えての8時前後でした。今、ダンケは朝の散歩が6時半前後、夜の散歩も7時前後。朝を早め、夜は遅らせるようにしないといけませんね。Junpei
2015-07-24-15:55 Junpei
[ 返信 ]