fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 4パソコン・ネット › Windows 10 アップグレード

Windows 10 アップグレード

2015-09-29 (Tue) 07:01

Windows 10 にアップグレードしました!

ブログ仲間のイッセーさんはWindows 10 にアップグレードした後、不具合が出て10日ほどで元に戻したということだった。そんなことも聞いていたので、我がPCもアップグレードするのは未だ先、というつもりではあった。

普段は2台のPC( Windows 8.1とWindows 7 )を使い分けている。先日(16日)慌てて操作をしていて、思わず 8.1 PCでアップグレードのボタンをクリックしてしまった。

8.1 のPCについてはアップグレード予約済みの状態で、インストール作業実施を何度も先延ばしにしていたのだが。時々使うことのある通常の LiveUpdate と勘違いしてしまった訳だ。が、アップグレード後、2週間ほどを経過し今のところ問題なく動いてくれている。

8や8.1のユーザーインターフェースに違和感を持ち、アップグレードせずにウィンドウズ7を使い続けてきたユーザーも少なくない。スタートメニューも復活し「7」が正統に進化した感じの「10 」の使い勝手なら今度は十分いけそうだ。もう一台の 7 のPCも落ち着いたら 10 への移行を計画しよう。


Windows 10 アップグレード1
Windows 10 へのアップグレード

Windows 10 へのアップグレード中は自動で作業が行われる。ユーザーが途中でなにか入力する必要はない、タブレットをアップグレードをする時に感じたiOSと比較して、やっとWindows もここまで来たかという感がある。

アップグレードされる方は8月の日経記事「Win10に早速アップグレード 手順と注意点を紹介」を一読してからの作業をお勧めする。
関連記事

最終更新日 : 2018-07-16

Comments







非公開コメント

時間はどのくらい?

 我が家の8.1をアップ使用可と迷って居ます。記事を拝見して、自動でやってくれそうなので、少し身を乗り出しています。
 時間はどのくらいかかるのでしょうか?
2015-09-30-07:47 野火止用水
[ 返信 ]

Re: 時間はどのくらい?

ダウンロードが完了してから、約2時間が標準と言われています。8.1 からでしたが、既にインストールしてあるソフトや設定は残したままの「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」を選んで次へをクリックしました。「何も引き継がない」を選ぶと、いわゆるクリーンインストールとなります。

実をいうと、自分の場合は片手間にやっていたので片付け物をして戻って来たら終わってたという訳です。途中で数回、勝手に再起動が行われていました。Junpei
2015-09-30-08:33 Junpei
[ 返信 ]

Win10 Upgradeは見合わせています。

Win7から、Win8.1へのUpgradeもしませんでしたし、Win10へのUpgradeも見送るつもりです。とことんWin7のまま使って、Win10は、初めからWin10のパソコンを買おうと思っています。モノグサですので。
2015-10-02-18:21 Mumbler
[ 返信 * 編集 ]

Re: Win10 Upgradeは見合わせています。

Windows 10 の前評判は高かったので(8 に比べて)、適当な時期にアップグレードしようとは思っていました。まぁ、上出来の感じです、今のところ。Junpei
2015-10-03-18:51 Junpei
[ 返信 ]