fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › 体験農園ひとやすみ

体験農園ひとやすみ

2015-05-26 (Tue) 05:42

先週、体験農園の講習実習はひとやすみ。ではあっても、日曜(24日)の朝、農園に出向く。葉もののキノサヤやホウレンソウをひととおり収穫した。

前の週に同じくチジミナを全て収穫して、今回はホウレンソウ。沢山獲れすぎて、カミさんが親しいご近所さんと長男宅に車で早速のおすそ分けを。これから少しづつ(続々と?)始まる収穫が楽しみだ。

画像は葉ものの収穫を終えた畝と取り組み中の体験農園の区画の現在の様子。

農園区画の全景
農園の区画全景

区画のそれぞれの畝をよくみると、トマト、ナス、トウモロコシ、えだまめ...と、収穫には未だ時間を要するが、順調に成長中ではある。(ご紹介は一部です) 

区画のトマト 
トマト

 区画のナス
ナス

区画のトウモロコシ 
トウモロコシ

 区画のエダマメ
エダマメ


お終いの画像は次から次に出てくるキヌサヤ(左下画像)と昨夜、長男のヨメさんから届いたホウレンソウの成果物(ほうれん草のしらす合え、右下画像)。次回の講習実習はキュウリの定植を予定している。

区画の葉ものキヌサヤ  ホウレンソウの成果物
葉ものの区画のキヌサヤ    成果物(ほうれん草のしらす合え)

関連記事

最終更新日 : 2018-07-16

Comments







非公開コメント

なかなかのものです

順調に生育していますが、害虫にくれぐれも注意を。キヌサヤは私の大好物で油炒めが最高です。取りたの枝豆は
香りといい本当に美味しいです。収穫したらすぐ茹でるが鉄則とか。先ずはビールで、いいですネ。
2015-05-31-17:47 東大和y
[ 返信 ]

Re: なかなかのものです

だんだんと「農業」の難しさがわかってきたこの頃です。頑張って続けます。Junpei
2015-06-01-07:07 Junpei
[ 返信 ]