fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 5風景・東大和 › オランダ坂珈琲邸

オランダ坂珈琲邸

2015-05-08 (Fri) 06:03

東大和市内にあるコーヒーのチェーン店は3つくらいか。以前、上北台にある星乃珈琲店に立ち寄った記事を書いたが、先週、ブログ仲間に誘われて南街1丁目、中央通りに面したオランダ坂珈琲邸へ。

ここは回転寿司店やファミレス等が続いたところで、比較的短い期間での商売替えもある立地的には難しいところなのかも知れない。珈琲店になってから初めてのぞいたが、2012年末にオープンしていて頑張っている。店内は広々として落ち着いた雰囲気ではある。

コーヒーショップ、一般的にはコーヒーの味はもちろんだが、入り易い雰囲気、店内での寛ぎ感、スタッフの接客、コストパフォーマンスといったとこらが大事だろう。頑張って欲しいものだ。

オランダ坂珈琲邸1  オランダ坂珈琲邸2
オランダ坂珈琲邸     メール会員限定特典

オランダ坂珈琲邸 東大和 マップ

今朝(5/08)の日経記事によると、国内のコンビニエンスストアが店頭で入れるコンビニコーヒ―が増えている。そのため、缶コーヒーは減少傾向だが全体としてコーヒーの国内消費量は伸びているとのこと。

コーヒーの国内消費量
コーヒーの国内消費量(日経記事、5/08朝刊より)

関連記事

最終更新日 : 2015-05-08

Comments







非公開コメント

No title

最近は待ち合わせをする時しかカフェを使いませんね。
コンビニコーヒー・・
特にセブンイレブンは100円ポッキリです(^-^)
一人の時はこれで十分です(笑)
2015-05-08-17:03 ☆さっちゃん☆
[ 返信 ]

No title

東大和市にカフェが増えてほしいものです。
私も友人と行きました。広々してよかったです。
我が家、じゃなかった、当店のような定員数名なんてカフェもおもしろいかな~、なんて思いながら日々やってます^^ 
2015-05-08-20:39 はづき
[ 返信 ]

Re: No title

確か子供のころは、「こんな苦いもの!」と思っていた飲み物です、大人になってからは砂糖もミルクも入れないブラックで飲むことが多くなりました。それでも自分で淹れて...というほどのファンではありません。Junpei
2015-05-09-05:32 Junpei
[ 返信 ]

Re: No title

ありがとうございます。コーヒーは、人との「会話」の友ですね。はづきカフェ、またお邪魔します。Junpei
2015-05-09-05:36 Junpei
[ 返信 ]