2014-10-14 (Tue) 07:08 ✎
研修ツアートピックスの次は入国時の審査について、そして研修ツアーの目的地のひとつバーミンガムに触れる。
ヒースロー空港に到着し、到着 Arrival のサインに向かって進むと、入国審査のカウンターが見えてくる。そこで審査を受ける。機内で記入した入国カードとパスポートを提示し、聞かれたのは「旅の目的」(観光)と「滞在期間」。
旅の目的を「Study」(研修)とカウンターで答えてしまった同行の仲間は、根掘り葉掘り質問されて、えらく時間がかかってしまった。画像の奥に見えるのが入国審査のカウンター、その向こうに審査待ちの大勢の人が並んでいる。(左下の画像)
研修ツアー・トピックスNo.3 で英国のグラウンドワーク・ロンドンのことに触れたが、研修ツアーの中3日間はバスをチャーターして、英国中部のバーミンガムに向かう。運河の近くにグラウンドワークUKの全国連合本部がある。(右下の画像)
1985年に設立された グラウンドワークUK(Groundwork UK) は、地域組織であるグラウンドワーク・トラストが取り組む全国的なプログラムの開発、大手企業との連携、政策提言など、中央本部として機能している。ここで、グラウンドワークの歴史やミッション、方法論、本部としての役割、活動、成果等についての説明を受けた。
研修の合間に歩いたバーミンガムの街。人口は約100万人(都市的地域の人口は229万人)でロンドンに次ぐ第二の都市としてマンチェスターと並ぶ。近年、街の景観が整備されていて、昔の教科書に出ていた煙突のある工場群のイメージは全くない。
今は、ショッピング街、国際イベント、活気に満ちたナイトライフ、受賞歴のあるレストランがひしめく、イギリス屈指の文化都市となっている、大学の街でもある。画像は昼の運河街と夜のガスストリートの様子。
ヒースロー空港に到着し、到着 Arrival のサインに向かって進むと、入国審査のカウンターが見えてくる。そこで審査を受ける。機内で記入した入国カードとパスポートを提示し、聞かれたのは「旅の目的」(観光)と「滞在期間」。
旅の目的を「Study」(研修)とカウンターで答えてしまった同行の仲間は、根掘り葉掘り質問されて、えらく時間がかかってしまった。画像の奥に見えるのが入国審査のカウンター、その向こうに審査待ちの大勢の人が並んでいる。(左下の画像)
研修ツアー・トピックスNo.3 で英国のグラウンドワーク・ロンドンのことに触れたが、研修ツアーの中3日間はバスをチャーターして、英国中部のバーミンガムに向かう。運河の近くにグラウンドワークUKの全国連合本部がある。(右下の画像)
1985年に設立された グラウンドワークUK(Groundwork UK) は、地域組織であるグラウンドワーク・トラストが取り組む全国的なプログラムの開発、大手企業との連携、政策提言など、中央本部として機能している。ここで、グラウンドワークの歴史やミッション、方法論、本部としての役割、活動、成果等についての説明を受けた。
研修の合間に歩いたバーミンガムの街。人口は約100万人(都市的地域の人口は229万人)でロンドンに次ぐ第二の都市としてマンチェスターと並ぶ。近年、街の景観が整備されていて、昔の教科書に出ていた煙突のある工場群のイメージは全くない。
今は、ショッピング街、国際イベント、活気に満ちたナイトライフ、受賞歴のあるレストランがひしめく、イギリス屈指の文化都市となっている、大学の街でもある。画像は昼の運河街と夜のガスストリートの様子。
- 関連記事
-
-
研修ツアー・トピックスNo.8(最終)
-
研修ツアー・トピックスNo.7
-
研修ツアー・トピックスNo.6
-
最終更新日 : 2014-10-14