2014-10-04 (Sat) 06:45 ✎
2週間ほど前のブログ記事にロンドンのWifi 事情をアップしたが、東京の Wifi 事情もアップデートしておこう。
先日、iPad mini 用ポケットWifi (イーモバイル、LTE・GL04P、写真左下)を自宅に置き忘れて外出した。池袋の社会人カレッジでは構内全てが Wifi フリーだが、往復時間の2時間強が Wifi 無しの状態となる。
試しに、ポケット Wi-Fi 無しで街を歩いてみると、無料 Wifi の今の状況が見えてきた。まだまだと思っていた日本の 無料 Wifi 環境もこの1~2年の間に、かなり立ち上がってきている。
代表的な無料サービスは大手のコンビニや駅、公共交通機関、カフェなど...。
■主な無料 Wifi スポット
・セブンスポット(全国展開2012年12月)
1回60分、1日3回まで
セブン・イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ロフト、あかちゃん本舗、西武等
・ファミリーマートの Wi-Fi 無料接続(全国展開2013年5月)
1回20分、1日3回まで
全国のファミリーマート
・LAWSON Wi-Fi サービス(全国展開2012年4月)
時間・回数の制限なし
全国のローソン店舗
・JR-EAST FREE Wi-Fi (開始2012年10月)
連続利用は3時間まで
JR東日本の山手線12駅、横浜駅、舞浜駅、東京駅、成田空港駅、羽田空港国際線ビル駅
・Toei Bus Free Wi-Fi(2013年12月)
連続利用は3時間まで
都営バス全路線のバス内(一部路線、車両を除く)
・東京メトロ 無料Wi-Fi (2013年4月)
1回15分、1日5回
東京メトロの(ほぼ)全駅(セブンスポットと相互利用)
・at_STARBUCKS_Wi2(2012年7月)
利用制限特になし(要事前登録)
全国のスターバックス
空港とか他にも無料 Wi-Fi サービスはあるが、取り敢えず、今回はこのくらいにしておこう。日本では2002年頃からNTTグループやソフトバンクによって無線接続サービスの提供が始まったが、2020年のオリンピック開催までにさらに環境が整っていくのだろう。
先日、iPad mini 用ポケットWifi (イーモバイル、LTE・GL04P、写真左下)を自宅に置き忘れて外出した。池袋の社会人カレッジでは構内全てが Wifi フリーだが、往復時間の2時間強が Wifi 無しの状態となる。
試しに、ポケット Wi-Fi 無しで街を歩いてみると、無料 Wifi の今の状況が見えてきた。まだまだと思っていた日本の 無料 Wifi 環境もこの1~2年の間に、かなり立ち上がってきている。
代表的な無料サービスは大手のコンビニや駅、公共交通機関、カフェなど...。
使用中のポケット Wifi セブンスポット無料Wi-Fi
■主な無料 Wifi スポット
・セブンスポット(全国展開2012年12月)
1回60分、1日3回まで
セブン・イレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ロフト、あかちゃん本舗、西武等
・ファミリーマートの Wi-Fi 無料接続(全国展開2013年5月)
1回20分、1日3回まで
全国のファミリーマート
・LAWSON Wi-Fi サービス(全国展開2012年4月)
時間・回数の制限なし
全国のローソン店舗
・JR-EAST FREE Wi-Fi (開始2012年10月)
連続利用は3時間まで
JR東日本の山手線12駅、横浜駅、舞浜駅、東京駅、成田空港駅、羽田空港国際線ビル駅
・Toei Bus Free Wi-Fi(2013年12月)
連続利用は3時間まで
都営バス全路線のバス内(一部路線、車両を除く)
・東京メトロ 無料Wi-Fi (2013年4月)
1回15分、1日5回
東京メトロの(ほぼ)全駅(セブンスポットと相互利用)
・at_STARBUCKS_Wi2(2012年7月)
利用制限特になし(要事前登録)
全国のスターバックス
空港とか他にも無料 Wi-Fi サービスはあるが、取り敢えず、今回はこのくらいにしておこう。日本では2002年頃からNTTグループやソフトバンクによって無線接続サービスの提供が始まったが、2020年のオリンピック開催までにさらに環境が整っていくのだろう。
- 関連記事
-
-
iOS版Microsoft Office がタブレットに
-
東京の Wifi 事情
-
講習会「タブレットではじめる..」
-
最終更新日 : 2018-07-16