2014-02-24 (Mon) 06:19 ✎
先月(1/29)、放棄自転車 200台 のブログ記事に盗難車と思しき自転車のことを書いたが、あの自転車のその後がこんなことになっていた、困ったものだ。
「浜の真砂(まさご)は尽きるとも世に盗人(ぬすっと)の種(たね)は尽きまじ」(石川五右衛門)とはいうものの、何とかならないものか、この状態。今、始まった訳ではないがこの地域の民度の一端をみるようで残念だ。
決め打ちしてはいけないが、「自転車泥棒は道徳心のない男性で年齢は13~25歳であることが多い。盗んだ自転車は道などに放置されることが多く、見つかるのを恐れ犯人が乗ることは少ない。」とのネットからの情報もある。
メーカーも、盗まれやすい「馬てい錠」を使わないようにしたり(場合によっては使用禁止)、あるいは二重鍵にしたりするなど、盗まれやすい状態を少しでも減らしていくことも必要ではないだろうか。う〜ん。
翌日、あの自転車は小さな空き地の端に移してあった。民度といえば、最近この遊歩道に犬の落し物が目につく、飼い主もマナーを守りたい。「面倒だから、しよう」を皆が....。
「浜の真砂(まさご)は尽きるとも世に盗人(ぬすっと)の種(たね)は尽きまじ」(石川五右衛門)とはいうものの、何とかならないものか、この状態。今、始まった訳ではないがこの地域の民度の一端をみるようで残念だ。
決め打ちしてはいけないが、「自転車泥棒は道徳心のない男性で年齢は13~25歳であることが多い。盗んだ自転車は道などに放置されることが多く、見つかるのを恐れ犯人が乗ることは少ない。」とのネットからの情報もある。
メーカーも、盗まれやすい「馬てい錠」を使わないようにしたり(場合によっては使用禁止)、あるいは二重鍵にしたりするなど、盗まれやすい状態を少しでも減らしていくことも必要ではないだろうか。う〜ん。
翌日、あの自転車は小さな空き地の端に移してあった。民度といえば、最近この遊歩道に犬の落し物が目につく、飼い主もマナーを守りたい。「面倒だから、しよう」を皆が....。
盗難車と思しき自転車の結末
- 関連記事
-
-
距離優先がクセモノ
-
世に盗人の種は尽きまじ
-
投棄自転車 200台
-
最終更新日 : -0001-11-30