fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 2趣味& › 2月はたんかんの季節

2月はたんかんの季節

2014-02-20 (Thu) 07:07

毎年、年が明けるとカミさんが騒ぎ出す。もう、たんかんの注文は済ませたかと..。

年明け早々に、注文しておいた屋久島たんかん(家庭用Lサイズ10キロ)が月曜日(17日)に届いた。ネットでの情報によると今年のたんかんは不作らしく、販売量も少ないらしい。ネットサイトの案内は既に完売となっているところが多い。

注文したサイトの屋久島たんかんの売りは「無農薬の自然栽培たんかん!」、「自然の恵みをたっぷり受けてスクスクと育った屋久島の果実」となっている、収穫時期は2~3月。昨年3月のブログ記事でも紹介したが、屋久島のたんかんはお薦めだ。

「たんかん」は「ポンカン」と「ネーブルオレンジ」の自然交雑で出来た柑橘類、中国広東省が原産とのこと。糖度が高く、ジューシーさが抜群だ。スポンサーのカミさんも今年はご機嫌だ。

たんかん4  たんかんa
家庭用Lサイズ10キロ(72コ)      新鮮・ジューシーさは抜群

関連記事

最終更新日 : 2018-07-16

Comments







非公開コメント

さすが旨そう

 アイパッドで連れ合いに見せたら、「早く、注文して!!」と発破をかけられました。今度、発注先を教えて下さい。野火止用水
2014-02-20-08:47 野火止用水
[ 返信 ]

Re: さすが旨そう

他にもたんかんの産地がありますが、屋久島産はお薦めです。「今度」ということですが、たんかんの注文は時期を失すると翌年ということになりますので、先ほど、メールしました。Junpei
2014-02-20-10:18 Junpei
[ 返信 ]

今年の正月に屋久島に行きましたが、そのとき食べたのはポンカンだったのかな?
屋久島は初めてでしたが、屋久島揚げとか飛び魚とか、美味しいものが多いですね。
昔、年貢として屋久杉を納めていたと、初めて聞きました。
2014-02-20-18:04 イッセー
[ 返信 * 編集 ]

Re: タイトルなし

屋久島はまた行きたい場所ですね。焼酎・三岳のファンにもなりました!Junpei
2014-02-21-00:12 Junpei
[ 返信 ]