2012-07-23 (Mon) 05:01 ✎
土曜日(21日)、幼馴染みとのプチ飲み会に参加。この幼馴染み、今は年に数回の小旅行を続ける男女10人ほどの旅仲間で、中学時代からの、心がほぐれる大切な存在だ。旅行の企画だ、反省会だと理由をつけては当時の地元の喫茶店に集う。喫茶店のオーナーも同じ同級生だ。さて、本題の話に。
その旅の反省会に、今回は恩師のF先生が加わってくれた。F先生は今年80歳、今でも毎日が多忙だ。その多忙な生活のひとつふたつを紹介すると。
このプチ飲み会に、話題の塩麹レシピで作った沢山のつまみ料理を持参された。旨い。聞けば、家庭菜園、そして素材を生かす料理を「男の当たり前」として、こなしている。(見習いたい!)
当時の中学で野球部の監督でもあったF先生、今も野球で忙しい。お孫さんの一人が高校球児で3年生、しかも4番でキャプテンとあって、熱心な応援を続けている。対外試合には会場に出向き、必ずネット裏で観戦、そしてスコアラーとなる。試合後には記録したスコア類をメールでお孫さんに届け、試合前には対戦相手の記事や記録を調べあげ、ピッチャーの特徴やコメントをこれもメールで送る。
16日(祭)、幼馴染みの一人M君が高校野球の母校の応援に出かけ、対戦相手となったお孫さんの高校を応援しに来ていたF先生と偶然に会ったという訳だ。
国語が専門でもあったF先生は教職を離れた後、JICA のシニア海外ボランティアに参加され、日本語の教師を指導するボランティアとして過去(1997~1999をはじめ)にブラジルに赴任している。その後、 シニアボランティアのNPO を立ち上げ、ボランティアを目指すシニアへの支援活動をおこなっている。今年もまた、ブラジル行きの計画を持っているとか、凄い。究極のアクティブシニアといえそうだ。
その旅の反省会に、今回は恩師のF先生が加わってくれた。F先生は今年80歳、今でも毎日が多忙だ。その多忙な生活のひとつふたつを紹介すると。
このプチ飲み会に、話題の塩麹レシピで作った沢山のつまみ料理を持参された。旨い。聞けば、家庭菜園、そして素材を生かす料理を「男の当たり前」として、こなしている。(見習いたい!)
当時の中学で野球部の監督でもあったF先生、今も野球で忙しい。お孫さんの一人が高校球児で3年生、しかも4番でキャプテンとあって、熱心な応援を続けている。対外試合には会場に出向き、必ずネット裏で観戦、そしてスコアラーとなる。試合後には記録したスコア類をメールでお孫さんに届け、試合前には対戦相手の記事や記録を調べあげ、ピッチャーの特徴やコメントをこれもメールで送る。
16日(祭)、幼馴染みの一人M君が高校野球の母校の応援に出かけ、対戦相手となったお孫さんの高校を応援しに来ていたF先生と偶然に会ったという訳だ。
国語が専門でもあったF先生は教職を離れた後、JICA のシニア海外ボランティアに参加され、日本語の教師を指導するボランティアとして過去(1997~1999をはじめ)にブラジルに赴任している。その後、 シニアボランティアのNPO を立ち上げ、ボランティアを目指すシニアへの支援活動をおこなっている。今年もまた、ブラジル行きの計画を持っているとか、凄い。究極のアクティブシニアといえそうだ。
- 関連記事
-
-
人生85年時代のシニア 一考
-
恩師のその後のキャリア
-
セカンドキャリア
-
最終更新日 : 2015-12-22