2014-01-19 (Sun) 20:30 ✎
今日は毎月の横須賀定期便、天気もいい。カミさんの実家に到着すると義母を連れ出して城ケ島に。
丁度、城ケ島公園の水仙まつり の最終日。広い園内には60万本の水仙とか。公園入口前の広場では、三浦特産野菜等の販売や、陣屋汁の無料サービスが。
昼前には、地元の人たちによる三浦海防陣屋太鼓(和太鼓)や、かっぽれ(踊り)等のパフォーマンスも繰り広げられた。偶然、実家のお隣のおばさん(義母がお世話になっている)が踊りに出演しているのに出くわし、ビックリ。
陣屋汁の無料サービスが11時過ぎに始まった。美味い、寒かったので思わずお代わりを。その横で、和太鼓のパフ-マンス。
帰路に京急三浦海岸駅近くの生鮮市場に立ち寄る。1階がマーケットで、2階はグルメ館(うたい文句、三崎直送のまぐろと新鮮魚介類)、ここで遅めのランチ。下の写真は注文したばくだん定食(まぐろ、納豆、温泉玉子、いくら、釜揚げしらす、ガリ)、...なかなかいける味だった、お薦めだ。冬の小旅行の一日となった。
丁度、城ケ島公園の水仙まつり の最終日。広い園内には60万本の水仙とか。公園入口前の広場では、三浦特産野菜等の販売や、陣屋汁の無料サービスが。
昼前には、地元の人たちによる三浦海防陣屋太鼓(和太鼓)や、かっぽれ(踊り)等のパフォーマンスも繰り広げられた。偶然、実家のお隣のおばさん(義母がお世話になっている)が踊りに出演しているのに出くわし、ビックリ。
城ケ島公園の水仙 踊りのパフォーマンス
陣屋汁の無料サービスが11時過ぎに始まった。美味い、寒かったので思わずお代わりを。その横で、和太鼓のパフ-マンス。
陣屋汁の無料サービス 陣屋太鼓のパフォーマンス
帰路に京急三浦海岸駅近くの生鮮市場に立ち寄る。1階がマーケットで、2階はグルメ館(うたい文句、三崎直送のまぐろと新鮮魚介類)、ここで遅めのランチ。下の写真は注文したばくだん定食(まぐろ、納豆、温泉玉子、いくら、釜揚げしらす、ガリ)、...なかなかいける味だった、お薦めだ。冬の小旅行の一日となった。
グルメ館 豊漁 お薦めのばくだん定食
- 関連記事
-
-
「異業種交流」での仲間たち
-
城ケ島公園 水仙まつり
-
恩師の要請だった
-
最終更新日 : -0001-11-30