fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 5風景・東大和 › 有楽町・銀座の夜景

有楽町・銀座の夜景

2013-12-14 (Sat) 06:40

暮れも進んできた11日、銀座に出向いた。有楽町・銀座の夜景がきれいだ。17時頃有楽町駅前に出ると、何人かの人たちがスマホを構えて夜景(?)を撮っている...。振り返って見ると東京交通会館のイルミネーションだ。思わず引きずられて、こちらもiPadで撮ったのが左下の画像。

東京交通会館のウィンターイルミネーションは、向かいにある「有楽町駅前広場」のイルミネーションと一緒に、有楽町の夜景を彩っている。期間は、11月16日から2013年2月14日(木)。

銀座二丁目のブルガリ 銀座タワー店の「セルペンティ・イルミネーション」(右下の画像)も人目を引いている。ジュエリーのアイコンとして使われる「セルペンティ」はイタリア語で”ヘビ”の意味。期間は11月1日(金)~1月中旬。銀座の街のクリスマスムードを演出している。

東京交通会館イル  BVGARIイル
      東京交通会館のイルミネーション     BVGARIタワービルのセルペンティ
(有楽町駅前)                (銀座二丁目)

この銀座二丁目方面に向かう前に、気になっていた西銀座チャンスセンター(宝くじ売り場)に立ち寄る。年末ジャンボ、少しは並んでもしかたがないとの覚悟で来てみたが、1番窓口は「1時間半待ち」と聞いて今回も諦めた。今年の購入は5番窓口となった。

西銀座チャンスセンター  西銀座チャンスセンター2
チャンスセンター1番窓口の行列       右側の窓口は待ち時間が少ない

関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント

バラか連番か

 「そんなこと言い合わないで、両方買えば良いの」が結論になって、さてどこで買うかが問題。結構楽しめますね。野火止用水
2013-12-15-13:10 野火止用水
[ 返信 ]

Re: バラか連番か

そうですね。バラか連番か、今年の年末ジャンボは1等の金額が大きいので、今年はバラの方を多めにして買いました。(どうしても当たったつもりのコメントになってしまう)この辺だと、立川ルミネの1階と立川伊勢丹の2階の売り場が大きい窓口でしょうか。Junpei

2013-12-15-14:21 Junpei
[ 返信 ]