fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 6コミュニティetc › 胃カメラ初体験

胃カメラ初体験

2013-06-07 (Fri) 06:59

昨日(6日)は年に一度の健康診断。昨年は武蔵村山病院を利用したが、今年は都内に出向くついでに日本橋の元の会社の診療所を利用することにした。受付は9時半、最後の内視鏡検査が終わったのは11時だった。

今まで胃の検査は全てバリウムのレントゲンで済ませていたが、今年ははじめて胃カメラを。この胃部内視鏡検査、事前に経鼻と経口のどちらかを選択できるということなので、「少し楽です」といわれた経鼻を選んだ。もちろん、楽ではなかった!検査後に見せてもらった画像は確かに鮮明だ。

帰路に水天宮から人形町を歩くと、途中、懐かしい玉ひでの行列が目に入った。午後からの予定も控えており、久々の「親子丼」はあきらめた。

たまひで
人形町 玉ひで前の行列

関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント

両方やると大変

 毎年、6月から7月にかけて胃と大腸の内視鏡検査をしています。大腸は重荷です。準備と検査時間が長くて、だんだん嫌になってきました。でも、両方前年と比べて即座に画像を見ながら説明があり、終わると、1年保証された気分で元気が出るから不思議です。
 今年も日程決める時期になりました。くわばらくわばら。 野火止用水
2013-06-08-09:21 野火止用水
[ 返信 ]

Re: 両方やると大変

大腸もですか。変な自信があったので、今までは胃部のバリウムレントゲンで済ませていました。身内に胃がんや大腸がんが少ないということもありましたね。これからは、胃カメラ続けようと思っています。
2013-06-08-10:11 Junpei
[ 返信 ]