2023-08-29 (Tue) 08:58 ✎
日曜日(27日)、フルーツに目のないカミさんの注文で、シャインマスカットを求めて久々の山梨県笛吹市に。呼び寄せた次男ファミリーの車に便乗し、東大和の自宅から、圏央道・青梅インター、中央自動車道、一宮・御坂インター経由、フルーツラインで約2時間。
山梨県果樹試験場・入口手前の何度か利用したことのある販売店に。カミさんお目当ての買い物を済ませて、あとは直ぐ先のフルーツ公園で、孫たちにお付き合い。笛吹市丘陵地帯にある笛吹川フルーツ公園、遊具遊び、水遊び、今回はアユのつかみ取りと楽しんでいた。
このフルーツ公園、広大な敷地に素晴らしい景色、子どもの遊びどころ満載、夜景の新名所でもある。入園は無料。
山梨県では多くの果物がつくられており、特に「ぶどう」「もも」「すもも」は日本一の生産量。ぶどう栽培の歴史も古く、約1300年前からつくり始めたという。この秋に、もう一度買い出しに来ることになるだろう。
山梨県果樹試験場・入口手前の何度か利用したことのある販売店に。カミさんお目当ての買い物を済ませて、あとは直ぐ先のフルーツ公園で、孫たちにお付き合い。笛吹市丘陵地帯にある笛吹川フルーツ公園、遊具遊び、水遊び、今回はアユのつかみ取りと楽しんでいた。
このフルーツ公園、広大な敷地に素晴らしい景色、子どもの遊びどころ満載、夜景の新名所でもある。入園は無料。
笛吹川フルーツ公園とシャインマスカット230827
山梨県では多くの果物がつくられており、特に「ぶどう」「もも」「すもも」は日本一の生産量。ぶどう栽培の歴史も古く、約1300年前からつくり始めたという。この秋に、もう一度買い出しに来ることになるだろう。
山田農園フルーツファーム販売店230827
- 関連記事
-
-
葛飾柴又「文化的景観」を歩く
-
シャインマスカットと笛吹市
-
小網代の森公園を歩く
-
最終更新日 : 2023-08-29