fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › オス奮闘中 二番子の子育て

オス奮闘中 二番子の子育て

2023-06-21 (Wed) 06:38

先日のブログ記事( 子育て カワセミとツバメ )以来のカワセミ報告。観察ポイントのカワセミペア、5月28日に今年の一番子が巣立ちを終えたが、その巣立ちの前に次の巣穴で二番子の産卵を終えていた。そして、その二番子の孵化が6月16日とされている。

抱卵を終えて、巣穴に餌を運ぶ姿が最初に目撃されたからだ。以降、カワセミのオスが餌を咥えて頻繁に巣穴を出入りするようになった。餌の大きさも日を追うごとに大きくなっている。昨日の朝は、6時前から3回の餌やりを観察した。オス、奮闘中。

その様子を報告しよう。二番子の巣立ちは7月の上旬となりそうだ。

カワセミの餌やり230620
カワセミ・オスの餌やり230620


カワセミの餌やり1回目230620
カワセミ・オスの餌やり1回目230620


カワセミの餌やり2回目230620
カワセミ・オスの餌やり2回目230620


カワセミの餌やり3回目230620
カワセミ・オスの餌やり3回目230620

カワセミの餌やりシーンを待つ間、近くの河原でハクセキレイの食餌(トンボを捕えた)するところを撮ったので、ついでに紹介しよう。

ハクセキレイの食餌230620
ハクセキレイがトンボを捕えた230620


関連記事
[Tag] * 東大和市 * カワセミ * 空堀川

最終更新日 : 2023-06-21

Comments







非公開コメント