fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 5東大和どっとネット& › 東大和市民ネット1305

東大和市民ネット1305

2013-05-24 (Fri) 09:21

東大和市民ネット(市民ネット、03/04)の続き、
昨年5月にスタートしたやりがい講座(上北台公民館)から丁度1年が経った。講座参加者のブログづくりがスタートし、さらに勉強会に、そして「市民ネット サークル」が出来上がった。

毎月の第一週の勉強会と隔週の定例会、そしてその合間の準備会と軌道に乗った活動が続いている。今は、秋の上北台公民館まつりの行事に参加するということで、また、活気づき始めた。

行事への参加を市民ネットサークルでつくったポータルサイトや学びネットをさらに充実させる機会と捉え、公民館をベースに活躍する他のサークルにも働きかけて、これらのサイトを利用してもらおうと企画中だ。まつり参加プロジェクトは6月から佳境に入ることになるだろう。...

4月からスタートした池袋(社会人カレッジ)通いもひと月半が経ち、佳境に入りつつある。午後からの授業だけでなく、課題テーマの下調べやゼミの運営等、適度な慌ただしさが続いている。

周りには、新潟から毎週(一泊二日x2)通い続ける人や長野、福島から都内にアパートを借りて通う人などもいて、社会人カレッジに取り組む仲間のその姿勢には頭の下がる思いだ。

キャンパス
道路を隔てた校舎からのキャンパス風景

関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント

社会人カレッジへの通学には、その意欲に頭が下がります、「」を使うことは若さを保つ秘訣のようです、頑張ってください。
2013-05-25-15:52 さやまのサヤ
[ 返信 ]

Re: タイトルなし

応援、ありがとうございます。この歳で「社会人カレッジ」というのは、最高の道楽。極道だという人もいます。息切れしないように続けたいと思います。
2013-05-25-16:39 Junpei
[ 返信 ]