2023-04-02 (Sun) 14:31 ✎
静岡県富士市久沢の龍巖淵(りゅうがんぶち)、そこから左岸250メートルほど桜並木が続く。滝戸橋からの桜と菜の花と潤井川、そして富士山。なるほど絵になる桜!ここは静岡県内人気1位のお花見スポットとなっている。
金曜(31日)の朝7時、立川を発って一泊のバス旅行。途中、厚木PA、愛鷹PAに寄って最初の花見スポットの龍巖淵に着いたのは11時15分。花曇りではあったが、満開といえるタイミング。
なるほど、橋のたもとには、昼の番組で紹介するらしいTVの取材クルーが待機していた。
静岡市内で昼食を済ませ、清水港へ。そこから富士山眺望のミニクルーズで三保港へ。確かに富士山と三保の松原をクルーズ船から眺めた。そこから向かったのは、太田川堤(周智郡森町)の桜へ。
丁度満開の時期、堤防沿いの桜並木のトンネルから桜を愛でた。ここは地元の人たちが約30年前から育てたという桜並木、ソメイヨシノとヤエザクラが約1000本とか。観光地化していない(?)ので、大型バスの駐車は不便。ま、それもやむを得ないだろう。堤は2㎞もあるそうだが、その一部を歩いた。
金曜(31日)の朝7時、立川を発って一泊のバス旅行。途中、厚木PA、愛鷹PAに寄って最初の花見スポットの龍巖淵に着いたのは11時15分。花曇りではあったが、満開といえるタイミング。
なるほど、橋のたもとには、昼の番組で紹介するらしいTVの取材クルーが待機していた。
龍巖淵の桜と富士山、滝戸橋から230331
潤井川の桜と滝戸橋230331
潤井川、滝戸橋からの桜230331
静岡市内で昼食を済ませ、清水港へ。そこから富士山眺望のミニクルーズで三保港へ。確かに富士山と三保の松原をクルーズ船から眺めた。そこから向かったのは、太田川堤(周智郡森町)の桜へ。
丁度満開の時期、堤防沿いの桜並木のトンネルから桜を愛でた。ここは地元の人たちが約30年前から育てたという桜並木、ソメイヨシノとヤエザクラが約1000本とか。観光地化していない(?)ので、大型バスの駐車は不便。ま、それもやむを得ないだろう。堤は2㎞もあるそうだが、その一部を歩いた。
うっすらの富士山と三保の松原230331
太田川堤のさくら並木230331
- 関連記事
-
-
いざいざ奈良 旅ダイジェスト
-
桜名所めぐり - 龍巖淵
-
バス旅行の下呂温泉、高山に
-
最終更新日 : 2023-04-02