2023-03-31 (Fri) 07:32 ✎
ブログ記事( リーフレットの赤枠と黒枠 )から3カ月、直近の東大和どっとネットの会の動きを紹介しよう。3月に入り、これまでの会の活動を振り返りつつ、2023年度の検討が始まっている。来月には区切りの総会(26日)も。
コロナ禍を機に始めたZoomによるオンライン化は、会の活動に変化をもたらした。定例会の参加率が向上し、また簡単な打合せがZoomでできるようになったことで、会の予定を進めやすくなった。が、対面(リアル)の機会が減った分、メンバー個々の技を磨く時間も減ってしまう結果となっている。
会の発足から5年と半、会の掲げる「ネット時代のまちおこし」も少しずつ進化を遂げようとしている。
会の活動は、①地域のWebサイト・東大和どっとネットの運営と②地域のデジタル化でシニアを応援、そして、これに取り組むメンバー自身が③ネット時代を元気に楽しく技磨きすること。この3つを、月3回の公民館活動(DOJO、研究会、運営会)とプロジェクト活動が支えている。
進化に向けて、今は会のメンバーと喧々諤々を楽しんでいる。新たなお仲間も加わった、今年も東大和どっとネットの会の活動に注目いただきたい!そして、応援をお願いしたい!
コロナ禍を機に始めたZoomによるオンライン化は、会の活動に変化をもたらした。定例会の参加率が向上し、また簡単な打合せがZoomでできるようになったことで、会の予定を進めやすくなった。が、対面(リアル)の機会が減った分、メンバー個々の技を磨く時間も減ってしまう結果となっている。
会の発足から5年と半、会の掲げる「ネット時代のまちおこし」も少しずつ進化を遂げようとしている。
ネット時代のまちおこし2023
会の活動は、①地域のWebサイト・東大和どっとネットの運営と②地域のデジタル化でシニアを応援、そして、これに取り組むメンバー自身が③ネット時代を元気に楽しく技磨きすること。この3つを、月3回の公民館活動(DOJO、研究会、運営会)とプロジェクト活動が支えている。
会の活動の振り返りと次の事業計画づくり
進化に向けて、今は会のメンバーと喧々諤々を楽しんでいる。新たなお仲間も加わった、今年も東大和どっとネットの会の活動に注目いただきたい!そして、応援をお願いしたい!
- 関連記事
-
-
公開型サロン活動の今
-
ネット時代のまちおこし2023
-
どっとネットの活動とLINE公式
-
最終更新日 : 2023-03-31