2023-01-28 (Sat) 09:29 ✎
昨年9月にリリースされた「iOS16」、新機能として「写真の切り抜き」機能がある。今までは、別枠のアプリで苦労(?)しながら「切り抜き」することがあった。今は、iPhone標準搭載の「写真」アプリで簡単に切り抜きができる、もちろんiPadでも!
切り抜いた被写体を画像として保存したり、メモに貼り付けたり、ができる。画像を開き、「切り抜き」したい対象(今回は「カワセミ」)を指一本で長押し、対象が自動認識され、切り抜きの境界線が光始める。
表示されているコピーをタップして、保存、貼り付け、そのままLINEでの送付も可能だ。iOSの人は、お試しあれ!
そもそも「切り抜き」とは、対象となる画像の背景を削除して透明にすること。チラシ作成、合成画像をつくる場合などには欠かせないステップ。iPhone、iPadの人は是非、使ってみてはいかが。「切り抜き」作業は一瞬でできる。
切り抜いた被写体を画像として保存したり、メモに貼り付けたり、ができる。画像を開き、「切り抜き」したい対象(今回は「カワセミ」)を指一本で長押し、対象が自動認識され、切り抜きの境界線が光始める。
表示されているコピーをタップして、保存、貼り付け、そのままLINEでの送付も可能だ。iOSの人は、お試しあれ!
iOS16新機能・画像の「切り抜き」
iOS16新機能で写真の「切り抜き」
そもそも「切り抜き」とは、対象となる画像の背景を削除して透明にすること。チラシ作成、合成画像をつくる場合などには欠かせないステップ。iPhone、iPadの人は是非、使ってみてはいかが。「切り抜き」作業は一瞬でできる。
- 関連記事
-
-
翻訳アプリが便利 iPhone
-
iOS16の新機能「切り抜き」
-
スマホの空き容量を増やす
-
[Tag] * 趣味
最終更新日 : 2023-01-28