2023-01-22 (Sun) 08:32 ✎
時々のブログ記事( 東大和市も発表 都公連研修会 )などで、公民館運営審議会(公運審)のことを紹介しているが、今回は3ヶ月ぶりの報告。当市の公運審の開催は年8回、そして今月、その第7回(1/18)が開催された。(2年通期のため、第14回となる)
昨年、中央公民館長から諮問された「コロナ禍を踏まえた公民館事業の在り方について」の答申案の作成が目下の主題、その最終案が今回審議された。答申案の作成にあたっては、分科会方式の検討会や編集会議を含め、定例会以外に十数回の検討会(勉強会)が重ねられている。
調査・研究、そして討議、答申案作成には様々な取り組みやステップがあった。それ自体が公運審委員の最大の研修の場となっているのは間違いない。答申の提出は次回2月の定例会で行われる。
昨年、中央公民館長から諮問された「コロナ禍を踏まえた公民館事業の在り方について」の答申案の作成が目下の主題、その最終案が今回審議された。答申案の作成にあたっては、分科会方式の検討会や編集会議を含め、定例会以外に十数回の検討会(勉強会)が重ねられている。
調査・研究、そして討議、答申案作成には様々な取り組みやステップがあった。それ自体が公運審委員の最大の研修の場となっているのは間違いない。答申の提出は次回2月の定例会で行われる。
公民館運営審議会230118
- 関連記事
-
-
公民館を利用することの意味
-
公民館運営審議会 諮問と答申
-
サロン活動とモバイルWiFi
-
最終更新日 : 2023-01-22