2023-01-02 (Mon) 11:24 ✎
新年、あけましておめでとうございます。
穏やかな天候での幕開けとなったこの正月、年末は「農園」の記事で締め括ったので、ここは空堀川の「カワセミ」でスタートしたい、そして、元旦の初日の出についても報告。多摩湖の下堰堤には大勢の初日の出客が。
今朝(2日)の7時、残念ながらいつもの場所でシングルマザーには逢えなかったが、下流のポイントで、それぞれオスとメスに出遭った。
卯年のこの1年の「家内安全」を願い、元気に元旦を迎えられたことに感謝しつつ、2023年をスタートしたい。今年もよろしくお付き合いください。
カワセミ見守り隊のお仲間は、この中流ポイントのカワセミ・メスを「レディ」と呼び、カワセミ・オスを「カキタロウ」と呼んでいる。この2羽、時には縄張り争いで大変なバトルを演じるらしい。そのうちに、そんなシーンも撮ってみたい。

穏やかな天候での幕開けとなったこの正月、年末は「農園」の記事で締め括ったので、ここは空堀川の「カワセミ」でスタートしたい、そして、元旦の初日の出についても報告。多摩湖の下堰堤には大勢の初日の出客が。
今朝(2日)の7時、残念ながらいつもの場所でシングルマザーには逢えなかったが、下流のポイントで、それぞれオスとメスに出遭った。
卯年のこの1年の「家内安全」を願い、元気に元旦を迎えられたことに感謝しつつ、2023年をスタートしたい。今年もよろしくお付き合いください。
初日の出・多摩湖の下堰堤から230101
カワセミ見守り隊のお仲間は、この中流ポイントのカワセミ・メスを「レディ」と呼び、カワセミ・オスを「カキタロウ」と呼んでいる。この2羽、時には縄張り争いで大変なバトルを演じるらしい。そのうちに、そんなシーンも撮ってみたい。
中流ポイントでのカワセミのメス・レディ230102
中流ポイントでのカワセミのメス・レディ230102

カワセミのオス・カキタロー230102
高木橋近くの黄梅230101
- 関連記事
-
-
カワセミに会いに行こう!
-
初日の出と空堀川のカワセミ
-
空飛ぶ宝石のカワセミ
-
最終更新日 : 2023-01-02