2022-12-27 (Tue) 09:22 ✎
このところ収穫に追われていた農園も年末最後の1週間となった。ゆっくりめに収穫...とカミさんからの要望があるが、そうは言っても限度がある。月曜(26日)の午後、農園に向かう。農園からは来年度の手続き要領の通知も出た...。
初の収穫となった聖護院ダイコン、それにネギ、ブロッコリー、キャベツ、と葉物の収穫、水菜、コマツナ、ちぢみ菜、ホウレンソウ、ルッコラにスイスチャード。それぞれに育ち具合を見ながらの収穫が続く。年内にもう一度、農園に来なければ...。
収穫三昧が続く体験農園、今年も農園に感謝!
採れすぎた葉物は市内在住の娘やご近所さんにお裾分け「協力のお願い」をすることになる。それもまたよし、体験農園の暮れ。
初の収穫となった聖護院ダイコン、それにネギ、ブロッコリー、キャベツ、と葉物の収穫、水菜、コマツナ、ちぢみ菜、ホウレンソウ、ルッコラにスイスチャード。それぞれに育ち具合を見ながらの収穫が続く。年内にもう一度、農園に来なければ...。
収穫三昧が続く体験農園、今年も農園に感謝!
初収穫の聖護院ダイコンと...221226
採れすぎた葉物は市内在住の娘やご近所さんにお裾分け「協力のお願い」をすることになる。それもまたよし、体験農園の暮れ。
体験農園・葉物の収穫221226
- 関連記事
-
-
今年のブログ記事を締め括る
-
聖護院ダイコンの季節
-
紅芯ダイコン 今が旬!
-
最終更新日 : 2022-12-27