fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › 秋作 葉物の種をまく

秋作 葉物の種をまく

2022-10-08 (Sat) 16:40

今日(8日)は前日までの雨も止み、第15回農園講習で農園に。ブログ記事( 春菊その他の種をまく )に続き、葉物の種をまく。前日が雨だったため、いつもの倍の人数が詰めかけた。

9時から講習内容の説明を受ける。園主の作業をみてポイントを学び(ここまで約1時間)、それから自分の区画での作業に入る。葉物列の畝をつくりマルチング、ちぢみ菜(2)、不断草(1)、ワサビ菜(1)、ルッコラ(1)、みずな(3)、ホウレンソウ(3)、コマツナ(5)の種をまいた。

他にも、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーへの追肥、寒冷紗の移設、不織布の撤去などなど...。

第15回農園講習・葉物の種をまく
第15回農園講習・葉物の種をまく221008

気温も低く汗もかかずじまい、たっぷりの4時間半だったが風も強くなくて助かった。これで全ての畝で、秋作用の作付けが終了したことになる。

第15回農園講習・葉物の種まき
第15回農園講習・葉物の種まき


関連記事
[Tag] * 東大和市 * 体験農園

最終更新日 : 2022-10-08

Comments







非公開コメント