fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › 二度目は失敗シングルマザー

二度目は失敗シングルマザー

2022-08-25 (Thu) 08:43

先日のブログ記事( 起きるか今夏二度目のドラマ )で、この縄張りの巣穴で二回目の雛が誕生するか、という話を書いた。残念ながら、見守り隊の面々の期待したドラマにはつながらず、シングルマザーの挑戦は「失敗」に終わった。

先週の金曜日(19日)を最後に、成鳥のメスは巣穴には入らなくなった。昨日(24日)の朝、縄張りのあちらこちらに移動しつつ、あたかものんびりと過ごすメスの姿があった。毎日の子育て(抱卵)から解放されて、ゆったりした気分なのだろう。

この縄張りには、時折、幼鳥たちが訪れているが、今回は、この母鳥の様子をお届けしよう。画像は全て同じ個体。

橋の下で佇む成鳥のメス220824
長い時間、橋の下に佇む成鳥のメス220824

水浴びや餌獲りでの水中への飛び込みが少なく、のんびりと過ごしている様子が伝わってくる。この朝は、この縄張りへの他のカワセミの訪問客が少なかった。文字通りの縄張りの主となっていた。

カワセミ成鳥のメス220824
のんびり、ゆったりの成鳥のメス220824

あちらに10分、こちらに5分、と停まりながら、見守りたいのメンバーに撮影タイムを確保してくれていたこの朝のカワセミ成鳥のメス。しばらくは、こんなシーンが続くのかも知れない。

カワセミ成鳥のメス220824
あちらに10分、こちらの5分で移動220824

カワセミを追ってあちこちを移動していたら、突然、上空の方角を睨みだした成鳥のメス。なるほど、はるか上空に猛禽類のオオタカが飛んでいた。オオタカがツバメの群れを追いかけて旋回している、カワセミの感は鋭い。

カワセミの成鳥・メス220824
上空を警戒している成鳥のメス220824


関連記事
[Tag] * 東大和市 * 空堀川 * カワセミ

最終更新日 : 2022-08-25

Comments







非公開コメント