fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 4少子高齢化とシニア › 日曜礼拝に参列 富士宮教会

日曜礼拝に参列 富士宮教会

2022-07-12 (Tue) 08:26

日曜の朝(10日)、富士宮市の日本キリスト教団・富士宮教会に。4月から、この教会で伝道師として布教活動に従事する友の日曜礼拝に参列した。お祈りと賛美歌、聖書朗読、そして、牧師(伝道師)の聖書の言葉を聞き、暫しの時間を信者の皆さんと共に過ごす。

友の名は内田隆彦氏、数年前に社会人大学を修了した後、ボランティアで仲間と地域の支援活動(小学校の学習支援や高齢者へのサロン活動等)に取り組む。その後、日本基督教団での4年間の学びを経て、この春、伝道師として富士宮教会に単身赴任。

この地で伝道師としての活動を続け、2年後の牧師を目指すという。新天地で活躍する友への激励訪問でもあった。

日本基督教団富士宮教会220710
日本基督教団富士宮教会220710

富士宮市には新幹線こだまを利用し、三島から沼津、富士、JR身延線・富士宮駅へ、立川からの所要は約3時間。10時半からの日曜礼拝に臨んだ。

富士宮教会の日曜礼拝220710
富士宮教会の日曜礼拝220710

社会人大学時代の仲間12名の激励訪問、この日の信者の方々十数名と一緒に参列、厳かな日曜礼拝のひと時を過ごした。

日曜礼拝を終えて220710
富士宮教会での日曜礼拝を終えて220710

富士宮市の中心部を流れる富士川水系の一級河川、神田川。近くの富士山本宮浅間大社の中の湧玉池に源を発し、南に流れる。湧玉池は富士山の雪解け水が麓に湧き出た清水で、とにかく冷たく(夏冬通して約13度)きれい。遠くで子供たちが水遊び。

富士宮市神田川220710
富士宮市を流れる神田川220710

富士山の住所は富士宮市。富士山本宮浅間大社は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつ、富士山頂の奥宮などと、「山頂の信仰遺跡群」の一部として世界文化遺産に登録されている。

富士山本宮浅間大社220710
富士山本宮浅間大社220710

ストイックに目標に向かってひたむきに学びを続ける、努力を惜しまない、そして他者への献身。自然豊かなこの地でキリスト教の布教活動に取り組む、見事な内田隆彦氏のシニアとしての生き方に、仲間と一緒に大きなエールを送った。

関連記事

最終更新日 : 2022-07-12

Comments







非公開コメント