fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 1地域への参加・東大和 › 申し送り事項

申し送り事項

2022-03-20 (Sun) 07:05

以前のブログ記事( 公民館活動のこと )で、公民館運営審議会委員のことを書いた。水曜日(16日)はその一環で、日野市中央公民館に。東京都公民館連絡協議会(通称は都公連)・委員部会運営委員会の定例会、今年度の最終となった。

当委員部会の部会長と事務局は、都公連加盟各市(現在は11市)の年度毎の持回りとなっている、また、参加委員の何名かは3月末で交替ということになる。そこで、今期の委員部会運営委員会は1年間の活動を振り返り、次期の委員部会への申し送り事項を残した。

年度毎の構成メンバーが替わったとしても、その役割をきちんと引き継いでいくことになる、よい仕組みではある。

委員部会運営委員会申し送り事項
都公連・委員部会運営委員会申し送り事項

委員部会の申し送り事項は6つで、項目だけ紹介すると...。
1.委員が主体となって運営すること。
2.委員部会の状況に合わせた事業を企画すること。
3.情報交換の時間を確保すること。
4.記録の重要性。
5.都公連の動きについて報告すること。
6.都公連主催の各種事業に積極的に参加して、見聞を広めましょう。

運営の責任者も含めて主要メンバーが短期で入れ替わっていくことになる会議体においては、このような「申し送り事項」の仕組みは欠かせないものとなっている。わが東大和市の活動でも、地域の活動においても、そんな視点が必要だろう。

関連記事

最終更新日 : 2022-03-21

Comments







非公開コメント