fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 5農園 › 体験農園で沢山の収穫

体験農園で沢山の収穫

2022-02-16 (Wed) 09:07

体験農園のことを当ブログに最初に書き込んだのは( 体験農園初作業 )の記事で2015年の2月のことだった、それから丸7年。8年目となる今年度の農園講習の第1回が3月4日から始まる。この日(12日)農園で、割り振られた新区画で開講前の準備があった。

作業は、横3メートル、縦10メートルの新区画に肥料の石灰をまき、区画全体を軽く耕す。但し、弱酸性を好むジャガイモの栽培エリアは除くので、巻き尺を用いての測量後となる。この日は他にも、今年のオプション栽培の申込みなども。

オプション栽培の落花生は、品種・おおまさりを申し込んだ。

準備作業の体験農園220212
今年の体験農園の準備が始まった220212


ブログのお仲間、はんのすずさんのブログ( ときどき本の暮らし )記事、「畑 やすじい」に刺激を受けて始めた農業体験農園。面白さに引っ張られて8年目に突入する、年数だけは堂々のベテラン組となった。

体験農園は、作物の収穫だけでなく「他にも沢山の収穫」がある。つくる体験、農産物への関心から「農業」を知る(ほんの入り口ではあるが)、「農園」を通じて人の輪が広がり、地域のコミュニティを知る...、体験農園・やすじぃの農園、今年のスタートは3月4日!

体験農園
体験農園・やすじぃの農園の収穫220216

関連記事
[Tag] * 東大和市 * 体験農園

最終更新日 : 2022-02-16

Comments







非公開コメント