2022-01-23 (Sun) 07:23 ✎
1年間を24分割した二十四節気では、1年は「立春」から始まり、「大寒」で終わる。20日は、その24番目の節気の大寒(だいかん)、1年で一番寒い時期。その寒風の中を20日(木)午後、農園に向かった。
ブログ記事( 体験農園の7年目が終わる )でも書いた区画の約束の撤収時期(1月末)が迫っているためだ。この日は残っていた葉物を全収穫。区画にはネギだけが残った。その後、空いた畝で干していた残菜を片付け、マルチフィルムや不織布を回収した。
月末までにもう1回、ネギの収穫と最後の片付け作業が残る。今年も1年間、沢山の体験をさせてもらった農園に感謝。

寒さの中で汗をかくほどのことはなかったが、午後から約2時間の作業で引き揚げた。今回は、コマツナだけはご近所さんへの「押しつけお裾分け」となった。


ブログ記事( 体験農園の7年目が終わる )でも書いた区画の約束の撤収時期(1月末)が迫っているためだ。この日は残っていた葉物を全収穫。区画にはネギだけが残った。その後、空いた畝で干していた残菜を片付け、マルチフィルムや不織布を回収した。
月末までにもう1回、ネギの収穫と最後の片付け作業が残る。今年も1年間、沢山の体験をさせてもらった農園に感謝。

体験農園・やすじぃの農園
寒さの中で汗をかくほどのことはなかったが、午後から約2時間の作業で引き揚げた。今回は、コマツナだけはご近所さんへの「押しつけお裾分け」となった。

撤収の進む「やすじぃの農園」

この日の葉物の収穫
- 関連記事
-
-
ネギの種をまく!
-
体験農園 片付けラストワン
-
体験農園の7年目が終わる
-
最終更新日 : 2022-01-23