fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › お散歩カメラのその後

お散歩カメラのその後

2022-01-19 (Wed) 08:21

昨年5月のブログ記事( 世代交代のお散歩カメラ )で、カメラの買い替えのことを紹介して約8ヶ月、その後の状況を報告しよう。上を見たらきりがない。が、カワセミを観察するにはもう少し望遠の効くレンズが欲しいということになった。

EOS M6 MarkⅡは口径の少し小さくて軽いEF-Mのレンズを採用している。画質は良いが、EF-M 18-150mm まで。そこで9月に、従来のEFレンズの装着を可能にするマウントアダプターとEF70-300mm を購入。EF系なら、Canon の豊富なレンズシリーズがある。

やっと最近は使うのにも慣れ、カワセミの、それらしい画像も撮れるようになってきた。...というところだろうか。

カワセミ1
カワセミ220114

コロナ禍でなかなか旅行もままならないが、カワセミ以外ではEF-Mのレンズで十分なので、お散歩カメラへの投資もこの辺で打ち止めとしておこう。ここ数日のカワセミ散歩時の記録のいくつかをお届けしよう。

EOS M6 MarkⅡとレンズ
EOS M6 MarkⅡに対する9月投資(2点)


カワセミ2
カワセミ220108


カワセミ220116
カワセミ220116

関連記事

最終更新日 : 2022-03-20

Comments







非公開コメント