2021-12-26 (Sun) 15:29 ✎
天気は晴れ、風のない合間をぬって24日(金)夕方の4時過ぎ、1週間振りの農園に。収穫の重なる時期だが年の暮れ、何かとせわしく、足を運べない日が続く。貸し切り状態の農園で小1時間、「採ってくるならダイコン」、とカミさんからクギを刺されていた。
葉物のコマツナ、オータムポエムを採りこみ、次に地下に育つダイコン、白カブ、紅心ダイコンを別の袋に。今シーズン、白カブの間引きの手間を省いたが、皆逞しく成長してくれている。三浦ダイコンの収穫が終わり、次からは聖護院ダイコンの収穫に移る。
カミさんから穫ってくるなら自分で料理も、との注文もあり、市内在住の娘へのお裾分けや、ダイコンの千枚漬けづくりが繰り返される。

収穫と片付け、そして来年度の体験農園の契約についての案内とかもメールで届くようになって、師走も残り5日となった。そうだ、今日(26日)は有馬記念もある!


葉物のコマツナ、オータムポエムを採りこみ、次に地下に育つダイコン、白カブ、紅心ダイコンを別の袋に。今シーズン、白カブの間引きの手間を省いたが、皆逞しく成長してくれている。三浦ダイコンの収穫が終わり、次からは聖護院ダイコンの収穫に移る。
カミさんから穫ってくるなら自分で料理も、との注文もあり、市内在住の娘へのお裾分けや、ダイコンの千枚漬けづくりが繰り返される。

ダイコンの収穫211224
収穫と片付け、そして来年度の体験農園の契約についての案内とかもメールで届くようになって、師走も残り5日となった。そうだ、今日(26日)は有馬記念もある!

冬の夕暮れ時の体験農園211224

体験農園・やすじぃの農園の入口
- 関連記事
-
-
やすじぃの農園の収穫始め
-
師走の農園で
-
農園 - 師走の落ち葉あつめ
-
最終更新日 : 2021-12-27