2021-09-29 (Wed) 12:22 ✎
やすじぃの体験農園、暑さに苦しんだ(?)夏の農作業、その季節を過ぎ9月に入ってダイコンの種まき(9/10)と葉物の種まき(9/20)と続いた。先週は農園での講習もお休み。それで昨夕(28日)、散歩がてらに農園に。夕陽の沈む時間ではあった。
秋作は、6月のニンジンの播種に始まり、ネギ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの定植、そしてダイコン、葉物の種まきと続いてきた。今のところどれも順調そうだ。今週も葉物の二つ目の畝でコマツナの種まきが予定されている。葉物の成長は特に早い。
オプションで別畝に種をまいた落花生(おおまさり)も収穫の時期を迎えている。収穫は孫たちにも声をかけてみよう。



秋作は、6月のニンジンの播種に始まり、ネギ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの定植、そしてダイコン、葉物の種まきと続いてきた。今のところどれも順調そうだ。今週も葉物の二つ目の畝でコマツナの種まきが予定されている。葉物の成長は特に早い。
オプションで別畝に種をまいた落花生(おおまさり)も収穫の時期を迎えている。収穫は孫たちにも声をかけてみよう。

体験農園の夕景

進む秋作の区画

体験農園の全景
- 関連記事
-
-
秋作! 葉物の種をまく2
-
体験農園の秋
-
葉物の種をまく 秋作!
-
最終更新日 : 2021-09-29