fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 4少子高齢化とシニア › シニアICT支援マッタナシ

シニアICT支援マッタナシ

2021-08-26 (Thu) 14:45

先日のブログ記事( シニア向けのスマホ体験講座 )で日野市の公民館、地域協働課、高齢福祉課が一体となってシニアのICT支援に取り組む講座の紹介をした。昨日(25日)は都公連の会合日、日野市中央公民館でその後の話を伺った。

高齢者のデジタル格差が大きな課題となっている現在、「誰ひとり取り残さない」との思いから、先の3課と地域福祉に関わる団体・市民・学生等が協力して行う「シニアICT支援事業」が始まっている。日野市の社会福祉協議会も加わっていた。

直近の日野市の「公民館だより」にもその様子が判りやすく書かれていたので紹介しよう。(下の画像) そうです、東大和市もマッタナシ!

日野市公民館だより

公民館だより - 日野市(2021年7月31日号)


先日の記事で紹介したスマホ使い方講座以外にも、スマホマイスター養成講座、Zoom 講座、スマホリスク回避講座などなど、「誰ひとり取り残さない」を目指して、様々な取組みが行われている。あらためて、目線の高い日野市の取組みに感服!

日野市中央公民館210825
日野市中央公民館210825

都公連委員部会210825
都公連・委員部会8月会合210825


関連記事
[Tag] * 公民館 * 公運審

最終更新日 : 2022-11-06

Comments







非公開コメント