2021-08-14 (Sat) 11:00 ✎
終戦記念日を前にして13日(金)、TBSの番組「Nスタ」で、東大和市の「変電所跡」が。戦後76年、長い年月を経て、保存が難しくなりつつある「戦争遺跡」を他の2つの遺跡(横須賀市の無人島・第ニ海堡と八王子市の浅川地下壕)と共に紹介していた。
貴重な”戦争の記憶”を未来につなげるための活動紹介、時間は3分41秒。歴史の語り部となる”戦争遺跡”を朽ち果ててしまわないよう、若い世代につなげていく努力が続く、と結んでいた。変電所はキャスターのホラン千秋さんが地元の齋藤勉さんに案内される場面で。
放映前の12日(木)、TBS報道局の番組担当者から公民館経由で問合せを受けた。東大和どっとネット「東大和の歴史」に掲載されている記事「給水塔のある場所」にある画像が欲しいというもの。早速、協力する旨の返事を届けた。

東大和どっとネットの「東大和の歴史」サイトにあった記事「給水塔のある場所」は、以下にあるので、ご参考まで。今は撤去されてしまった給水塔も戦争遺跡のひとつだった。
👉 https://higashiyamato.net/higashiyamatonorekishi/2017/09/14/kyuusuitounoattabasyo/
早速今朝(14日)のTBSのニュースサイトに、その『「戦争遺跡」”記憶”を未来につなぐ』紹介部分がアップされていた。その動画(3分41秒)部分もみられる。
👉 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4336426.html
貴重な”戦争の記憶”を未来につなげるための活動紹介、時間は3分41秒。歴史の語り部となる”戦争遺跡”を朽ち果ててしまわないよう、若い世代につなげていく努力が続く、と結んでいた。変電所はキャスターのホラン千秋さんが地元の齋藤勉さんに案内される場面で。
放映前の12日(木)、TBS報道局の番組担当者から公民館経由で問合せを受けた。東大和どっとネット「東大和の歴史」に掲載されている記事「給水塔のある場所」にある画像が欲しいというもの。早速、協力する旨の返事を届けた。

変電所を案内されるホラン千秋(TBS「Nスタ」より)
東大和どっとネットの「東大和の歴史」サイトにあった記事「給水塔のある場所」は、以下にあるので、ご参考まで。今は撤去されてしまった給水塔も戦争遺跡のひとつだった。
👉 https://higashiyamato.net/higashiyamatonorekishi/2017/09/14/kyuusuitounoattabasyo/
早速今朝(14日)のTBSのニュースサイトに、その『「戦争遺跡」”記憶”を未来につなぐ』紹介部分がアップされていた。その動画(3分41秒)部分もみられる。
👉 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4336426.html
- 関連記事
-
-
東大和市の立野に注目!
-
戦争の記憶を伝える変電所
-
レッカー搬送 初体験
-
[Tag] * 東大和市
最終更新日 : 2022-11-03