fc2ブログ
Top Page › コミュニティ情報 › 5東大和どっとネット& › アウトリーチ活動と勉強会

アウトリーチ活動と勉強会

2021-07-21 (Wed) 22:06

東大和どっとネットの会の活動には、定例的活動が3つある。①DOJO(道場)・第1水曜日、②研究会・第2水曜日、そして③運営会・第4水曜日、技磨きとしては①のDOJOでは個別的な課題を中心に、そして②研究会では共通の課題に取り組む2つがある。

今年はさらに、自分たちの技磨きだけでなく、東大和どっとネットのファンやフォロワーを対象に種々の活動にも取組んでいる。次の人たちを育てる仕組みつくりたいとの目論見、アウトリーチ活動と呼んでいる。昨日(20日)は、そんな一環の上北台公民館での勉強会。

ブログを学びたいという会員以外の参加者も入って、今月で3回目。WordPress やFC2、他にも個々の課題をもって集まった。

アウトリーチ活動・勉強会210720

アウトリーチ活動のひとつ、ブログ勉強会

アウトリーチとは、手を伸ばすという意味の英語から派生した言葉で、福祉の「訪問支援」などで使われる。東大和どっとネットの会でも裾野を広げる活動と捉えて、アウトリーチというこの言葉を使うことにした。乞うご期待!
アウトリーチ活動・どっとネットの会
東大和どっとネットの会のアウトリーチ活動


関連記事
[Tag] * 東大和市

最終更新日 : 2021-07-21

Comments







非公開コメント