fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 6カワセミ › カワセミ雛の巣立ち直前情報

カワセミ雛の巣立ち直前情報

2021-05-18 (Tue) 16:37

空堀川のカワセミ、今日か明日かと注目されている雛たちの巣立ち、遂にその時を迎えた...となるはずだった火曜日(18日)、またしても待ちぼうけ。日曜から連日の早朝通いが続く。その瞬間をカメラに収めようと、4時台、5時台、何人もの鳥友たちが待ち構えていた。

巣立ちの時期になると、親鳥は巣穴まで餌を運ぶがその餌を見せるだけで咥えたまま、また飛び出してくる。雛たちを餌で釣って外へ誘おうとする行動だが、今回は未だ、餌を与えてしまっていることが多い。また観察していると、親鳥たちの次への別の巣穴(二番子のための)づくりも始まった。

ということで、雛たちの巣立ちの報告は明日以降に譲るとして、今週のカワセミレポートを。

カワセミウォッチャー210518

5時台には勢ぞろいするカワセミウォッチャーの面々、約10名。残念ながら、この日も肩透かしの格好となった。明日(19日)こそは!


巣穴を交替で頻繁に出入りする親鳥のカワセミのシーン、この後、必ず直ぐに巣穴から離れた場所に移って水浴びを行う。

巣穴を出入りするカワセミ210518
巣穴の出入り口も大分汚れてきた。

空堀川の夜明け210517
空堀川の夜明け、4時37分。明日(19日)こそは、カワセミの雛の巣立ちが見られるだろう!暫くは健康的(?)な4時起きが続く...。

関連記事
[Tag] * カワセミ * 空堀川 * 東大和市

最終更新日 : 2022-03-20

Comments







非公開コメント