fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 6シニアライフetc › 南と北のたより

南と北のたより

2021-01-12 (Tue) 11:10

この年末年始、グルメ通のカミさんはご機嫌の時期となる。北(?)の秩父からはつるし柿が届く。そして、南の鹿児島からは、季節の便りとなるいつものぽんかんが。つるし柿は、11月頃から軒下につるしてつくる手作りのもの。

本当は柿の乾燥がさらに進んで黒くなり、白い粉がふいてくると出来上りとのことだが、わが家には年末に合わせて早めのつるし柿を届けていただく。秩父のつるし柿の箱には、一緒にしゃくしな漬けも詰められていて、このしゃくしな漬けも美味い!

南のぽんかんの今回は、はじめての早香(はやか)ぽんかんだった。


早香(はやか)は、もともと温州みかんとポン柑を交配して育成された品種で ポン柑に似た香りが特徴となっている。種はあるが、これも美味しい。


関連記事

最終更新日 : 2021-01-12

Comments







非公開コメント