fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 1まちかど・東大和 › 青梅街道庚申橋の橋が消える

青梅街道庚申橋の橋が消える

2020-09-02 (Wed) 05:43

空堀川整備工事(その204)に伴い、旧青梅街道に架かる「庚申橋撤去工事」が始まった。撤去工事の予定期間は、8月24日(月)から9月19日(土)。期間中の青梅街道の車道は片側交互通行、歩道は片側のみの使用となり、交通誘導員が常時配置される。

現在(2日時点)は、庚申橋の西側橋脚部分の撤去を終え、順次、東側の撤去も始まる。この工事は奈良橋5丁目から奈良橋6丁目にかけての旧河川約430メートルを貯留ボックスカルバート工法で覆い、その上を透水性高炉スラグで舗装する、その工事の一環である。(右下画像)

この工事を終えると、旧空堀川の整備工事(緑道化)も残りわずかとなってくる。

庚申橋西側200830緑道化完成イメージ
橋脚が撤去された庚申橋西側(左)と緑道化工事の完成イメージ(右)

今回撤去される庚申橋の北側にある空堀川の新河川に架かる新庚申橋は、2003年3月に竣工している。空堀川の整備工事は息が長い。(下の地図参照)

関連記事

最終更新日 : 2020-09-02

Comments







非公開コメント