fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 4パソコン・ネット › ITの進化、二つの確信

ITの進化、二つの確信

2013-02-14 (Thu) 07:06

記事のタイトルは少々オーバーかもしれないが。...パソコン通信(死語に近い言葉となった)を自分がはじめたのは95年頃、最初はPCを使ってFaxモデムという機器を介してのメールや画像のやり取りだった。その後、webが広がりはじめ、またPCメールだけでなくPHSも含めた携帯電話でのメールのやり取りもポピュラーになりつつあった2000年頃。携帯電話の究極はパソコンになる(近づく)と確信した。

今はスマートフォンが出まわり、当時の確信は当たり前の現実となった。今使っている携帯・スマートフォンはシャープの005SH。確かに携帯にPC機能が融合した。...

使用中のスマートフォン
スマートフォン005SH
スライド式のミニキーボードがある

アンドロイド系の005SH。携帯電話の機能とパソコンのミニマム機能があり、ワンセグのTV、YouTube、カレンダー機能...確かにそれなりに便利ではある。が、使い勝手の面からは融合というよりは、単に繋がっているというのが正直な評価・コメントとなる。

当時のもうひとつの確信に近いものに、ネットがPCを取り込むというものがあった。ゆくゆくはPCが機能を拡げていくのではなく、PCの向こう側(ネット)が全ての機能を果たすようになる、PCは「ネット」の入口機能の役割となるというものだ。その当時、Network Centric Conputing(ネットワークセントリックコンピューティング)等と呼ばれていた考えだ。

この流れで、タブレットタイプのPCを捉えていたのだが、大きさや価格、使い勝手も含めて今まではピンとくるものがなかった。が、数年前のAppleのiPadに続き、昨年の秋に出たiPad mini(ミニ)が発売されるに及んで、やっと「ピンと」くるものを感じていた。「融合」だ、そして手ごろなサイズになったというのが大きい。。

久々に、そのピンときたITを体験してみようと考え、先週の8日(金)、立川で購入した。早速、セットアップ時のiCloud で、その「ネットがPCを取り込んでいる」ということを実感した。(2つの確信は、多分に独断的な表現ではあるが)

この後の報告は追い追いにということにしよう。衝動買いとカミさんに言われないように頑張りたい。...

iPad mini(ミニ)
iPad mini

関連記事

最終更新日 : 2016-01-03

Comments







非公開コメント

パソコン通信が懐かしい

 隔世の感があります。携帯を持たないで過ごしてきましたが、散歩の途中で迷子になったら、迎えに行くのに、位置情報がわかるようにしてくれと山の神のご託宣。そろそろ買わなくては!!
 電話回線から文字が出たように、ボタンを押したらデーターベスが自由自在、物忘れの激しさをクロウドが補ってくれそうでありがたい時代です。ケイタイよりこっちの方が先ですよね・・・。
 野火止用水
2013-02-14-07:27 野火止用水
[ 返信 ]

Re: パソコン通信が懐かしい

パソコン通信でメールが交換ができた時、感動したことを覚えています。Faxモデムからは小さなピーヒュルヒュル...という音が聞こえていました。その後、PCのモデム内蔵も当たり前、スピードもアップし、ISDN、ADSL、LAN、光、無線...と設備投資も続いていますが。
2013-02-14-08:55 純平
[ 返信 ]

ITの進歩速度には全く目をみはります、外国に住む家族は以前からスマートフォン使用により、固定電話なし、車中からSkypeで連絡・話をする・・
さすがにPCは仕事上持っていますが・・、日本の友達とも、国内の友とも繋がり・・なんての生活のようです、私も魅力は感じますが頭がついていかない・・保守的か勉強不足なんですねー、便利さ等いろいろ言われていますので、思い切って一歩踏み出すのも自己活性化の一助なるかも・・と思っています。
2013-02-15-09:37 さやまのサヤちゃん
[ 返信 ]

Re: タイトルなし

インターネットの世界ではとっくに国境がなくなってしまっているんですね。Skypeも紹介してもらって使った時はその便利さにたまげたもんです。ITも興味を持って日頃、慣れ親しんでおくことからと心得ています。
2013-02-16-00:08 純平
[ 返信 ]

SkypeOutを活用しています。

相手がパソコンに出ているときは、Skypeで無料通話が可能ですが、相手がパソコンの電源を入れていないことがあります。
そんなときに、相手の固定電話でも、ケータイでも通話できるのが、SkypeOutです。もちろん、相手が外国でもOK。せいぜい、1ドルも払いこんででおけば、2~3年持ちます。
SkypeOutで、断然、使い勝手がよくなります。
或いは、もう、ご利用になっているかも知れませんが。
2013-02-17-12:35 Mumbler
[ 返信 ]

Re: SkypeOutを活用しています。

ありがとうございます。SkypeOut、機会をつくって挑戦してみます。
2013-02-18-07:00 純平
[ 返信 ]