2020-05-01 (Fri) 10:23 ✎
昨日(30日)の新型コロナ感染症、都内の新たな感染者数は46人(前日は47人)、累計では4,152人。減少傾向が感じられるが、第2波襲来などとはならぬよう、油断はできない。STAY HOMEがまだまだ続く、今できること、人とのつながりはオンラインで維持しよう。
空堀川、朝夕の散歩の風景をいくつか。見かけた野鳥のアオジ、ムクドリ、満開のツツジ、そして、旧河川の緑道化工事の様子。アオジはスズメよりちょっと大きい程度の野鳥、色が気になりカメラを覗いて判った、胸・腹が緑がかって黄色い。
ムクドリ、体長は24センチ前後。頭が灰色がかった黒褐色で、特徴は目の周囲から頬にかけて不規則な斑点がある。集団で行動することが多い。
市の花ツツジはどこも今が満開だ。右は、旧河川を「貯留ボックスカルバート」と呼ぶ空洞のコンクリートボックスを敷き詰めている工事、この後、暗渠化され、柵や植栽、それに芝生化の工事と続く。季節は間もなく、立夏を迎える。
空堀川、朝夕の散歩の風景をいくつか。見かけた野鳥のアオジ、ムクドリ、満開のツツジ、そして、旧河川の緑道化工事の様子。アオジはスズメよりちょっと大きい程度の野鳥、色が気になりカメラを覗いて判った、胸・腹が緑がかって黄色い。
ムクドリ、体長は24センチ前後。頭が灰色がかった黒褐色で、特徴は目の周囲から頬にかけて不規則な斑点がある。集団で行動することが多い。
市の花ツツジはどこも今が満開だ。右は、旧河川を「貯留ボックスカルバート」と呼ぶ空洞のコンクリートボックスを敷き詰めている工事、この後、暗渠化され、柵や植栽、それに芝生化の工事と続く。季節は間もなく、立夏を迎える。
- 関連記事
-
-
空堀川の野鳥 STAY AWAY?
-
外出自粛 散歩のシーン
-
外出自粛と空堀川のプチ散歩
-
最終更新日 : 2020-05-01