2020-04-29 (Wed) 06:32 ✎
昨日(28日)の新型コロナ感染症、都内の新たな感染者数は112人(前日は39人)、累計では4,059人、死者数108人に。エボラ出血熱の治療薬である抗ウイルス薬「レムデシビル」が日本での新型コロナ治療薬として承認される見通しとのニュースも。
このところ空堀川の下流でカワセミを見ることが減った。それでいつもの上流側のカワセミバレィ(奈良橋6丁目)に向かう。ここでも、ペアのカワセミを見ない。空堀川のあちこちで、雌があるいは雌雄交代で卵を温める巣ごもりが始まっているらしい。
この場所のカワセミは、昨年と同じ側壁の水抜き管の穴を利用して、営巣しているとのこと。
水抜き管の内側が巣として使われている痕跡を示している。このシーズン、人間様だけでなくカワセミもStay Home となっているようだ。孵化までの期間は約20日、5月の中旬以降が楽しみだ
このところ空堀川の下流でカワセミを見ることが減った。それでいつもの上流側のカワセミバレィ(奈良橋6丁目)に向かう。ここでも、ペアのカワセミを見ない。空堀川のあちこちで、雌があるいは雌雄交代で卵を温める巣ごもりが始まっているらしい。
この場所のカワセミは、昨年と同じ側壁の水抜き管の穴を利用して、営巣しているとのこと。
カワセミバレィのカワセミ♂(奈良橋6丁目)
水抜き管の内側が巣として使われている痕跡を示している。このシーズン、人間様だけでなくカワセミもStay Home となっているようだ。孵化までの期間は約20日、5月の中旬以降が楽しみだ
- 関連記事
-
-
カワセミ撮り 予感の朝
-
カワセミもスティホーム週間
-
長期戦、新型コロナ感染症
-
最終更新日 : 2022-03-20
Re: お元気そうで
ご無沙汰です。確かに、みようと思った時にカワセミを観れる...というのは凄いことですね。それだけ田舎ということかな。このGW、別のお仲間とはオンライン飲み会も計画されました。Junpei[ 返信 ]▲