fc2ブログ
Top Page › 地域情報 › 5風景・東大和 › 春の匂い シモクレン

春の匂い シモクレン

2020-04-03 (Fri) 06:45

暦(二十四節気)のうえで、明日(4日)からは「清明」。春分と穀雨(4月20日頃)の間にあたる。草や木、水などが清く明らかであり東南風の心地よい季節という意味。すべてのものが清々しく明るく美しい頃とされ、様々な花が咲き乱れ、各地の花見のシーズンでもある。

毎年3月末くらいに、散歩の途中で楽しみしている場所がある。空堀川の遊歩道を少しそれた民家(高木3丁目)の庭に咲く、大きな紫木蓮(シモクレン)、別名はマグノリアと呼ばれる。枝先に、濃紅色で卵型の大きな花、花は上向きに全開せず半開状に咲く。周囲に圧倒的な存在感がある。

昨日(2日)の朝に立ち寄った時には、前日までの雨でかなりの花が散ってしまっていた。散る直前の先週に撮った画像、春の匂い、をお届けしよう。

モクレン200326モクレン200326
民家の庭先に咲く満開のシモクレン(高木3丁目)

新型コロナ、世界の感染者100万人突破 死者は5万人に!う〜ん。

関連記事

最終更新日 : 2020-04-03

Comments







非公開コメント