fc2ブログ
Top Page › シニアライフ › 2趣味& › 鹿児島での語らいも

鹿児島での語らいも

2013-01-19 (Sat) 06:56

先日の連休を利用しての鹿児島「帰省」では、同行の次男夫婦と共に今回世話になった妹夫婦と5人での語らいの場を持つことが出来た。次男夫婦の出場する予定の菜の花マラソン(13日)前日は、翌朝の4時起きを控えて早々に終了。

二人がフルマラソンを完走した13日の夜は皆でゆったりの語らいの場となり慰労会となった。話題はやはり、今まで10キロしか走ったことのなかったヨメが今回のフルマラソンを完走したこと。二人の苦労話やマラソン運営の温かさへの感動のことだった。天候はあいにくだったが二人(次男夫婦)ともいい経験を積むことができたし、さらに絆も深まったことだろう。...

噴煙を上げる桜島
桜島

今回の語らいの場に選んだのは、白麹仕込みの伊佐錦だ。先日(1/11)の記事で紹介したのは黒麹仕込みだったが、こちらの方が黒に比べてクセが少なく旨みとまろやかさがあり私の好みだ、美味い。

翌14日はゆっくりのスタートで桜島巡り、そして再び市内へ。それから天文館で土産も揃えて夜の便で帰路につくつもりだった。そこでそう、帰路に就く前のテレビで午後便はすべて欠航になったということを知った。朝からの雪で羽田空港の滑走路が閉鎖されてしまったためだ。

う~ん。ということで、一泊延長した14日の晩も再びの楽しい語らいの場となった。鹿児島での夜には焼酎が欠かせない。翌日(15日)、帰路便の手配に四苦八苦はしたが大阪経由の乗り継ぎ便を利用しての羽田着となった。今回の旅での無事の帰還に感謝。

豚しゃぶ(華蓮)               ざぼんラーメン(与次郎ヶ浜店)
豚しゃぶ  ざぼんラーメン

関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comments







非公開コメント

楽しい雰囲気がつたわりいいですねー、まずは兄弟・親戚・近所などが仲良くなり、広がっていく・・、また遠方に行くことが出来ると言うこと・・、これがなかなか出来ない、末永く続くよう願う次第です。
2013-01-21-10:01 さやまのサヤちゃん
[ 返信 ]

Re: タイトルなし

昨年米寿を迎えた私の母が元気なうちは、鹿児島にも出来るだけ顔を見せに行こうと思っています。鹿児島の妹夫婦も焼酎はかなりいけるので、一緒に飲むのが楽しみです。時々は、これに横浜から下の妹夫婦も加わります。
2013-01-21-19:51 純平
[ 返信 ]