2019-11-21 (Thu) 06:33 ✎
時々のブログ記事( タンザニア支援活動での話題 )で紹介する、一般社団法人キリマンジャロの会(キリ会)のアフリカ・タンザニアへの支援活動。内容は「さくら女子中学校」(SGSS)の設立と運営、その11月のトピックスをお知らせしよう。
今月の定例会(21日)での主な話題は、1) 奨学生から支援者へのお礼状お届け作業の状況 2) 日本への短期留学生の準備状況 3) 女性のための陸上競技大会(Ladies First) の日程変更 4) さくら女子中学校の安全対策 5) その他の現地のトピックス等。
現地との時差は約6時間、駐在しているS氏もSkypeで会議に加わり、約2時間の定例会を開く。(右下画像)
在タンザニア日本大使館主催の、現地メディア向けプレスツアーの一行がさくら女子中学校を訪問、その取材の様子がタンザニアの有名なニュース番組でも取り上げられた。(左上画像)
下の動画がそのニュース番組のYoutube版。テレビで全国放送され、さくらが一躍有名になった!その動画の20:00くらいから3分程度にさくら女子中学校が登場する。
チャンネル10のニュース番組(20:00から3分程度がさくら女子中学校の紹介)
現地の学校(全寮制)は間もなく年度末の休みに入る。駐在のS氏も一時帰国を予定している。
今月の定例会(21日)での主な話題は、1) 奨学生から支援者へのお礼状お届け作業の状況 2) 日本への短期留学生の準備状況 3) 女性のための陸上競技大会(Ladies First) の日程変更 4) さくら女子中学校の安全対策 5) その他の現地のトピックス等。
現地との時差は約6時間、駐在しているS氏もSkypeで会議に加わり、約2時間の定例会を開く。(右下画像)
在タンザニア日本大使館主催の、現地メディア向けプレスツアーの一行がさくら女子中学校を訪問、その取材の様子がタンザニアの有名なニュース番組でも取り上げられた。(左上画像)
下の動画がそのニュース番組のYoutube版。テレビで全国放送され、さくらが一躍有名になった!その動画の20:00くらいから3分程度にさくら女子中学校が登場する。
チャンネル10のニュース番組(20:00から3分程度がさくら女子中学校の紹介)
現地の学校(全寮制)は間もなく年度末の休みに入る。駐在のS氏も一時帰国を予定している。
- 関連記事
-
-
さくら女子中学校2019年12月
-
さくら女子中学校2019年11月
-
さくら女子中学校2019年10月
-
最終更新日 : 2019-11-23